※「須磨浦山上遊園 東部展望閣」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
2008年8月より日時限定で夜間営業が始まった須磨浦山上遊園は、ロープウェイの到着駅とカーレーターの間に小さな展望スペースが設けられており、大阪・神戸方面の夜景を楽しむことができます。
気象条件 |
本日の日の入りタイム:18:24
本日の夜景ベストタイム:18:44 夜景ベストタイムカレンダー
|
---|---|
|
|
所在地 |
兵庫県神戸市須磨区一ノ谷町5-3-2
地図 |
ジャンル | 山・パノラマ |
設備・環境 |
アイコンの説明
|
営業・観賞時間 | ロープウェイの夜間営業期間のみ21:00または20:00まで (主に4月と8月の週末ですが、詳細は公式サイトを確認してください) |
入場料金など | 大人(中学生以上) 片道500円、往復920円 ※往復割引回遊券もあり |
関連サイト | 須磨浦山上遊園 東部・西部展望台 |
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 17:16 前後 | 17:23 前後 | 17:32 前後 |
2月 | 17:45 前後 | 17:54 前後 | 18:03 前後 |
3月 | 18:11 前後 | 18:19 前後 | 18:27 前後 |
4月 | 18:37 前後 | 18:44 前後 | 18:51 前後 |
5月 | 19:00 前後 | 19:07 前後 | 19:15 前後 |
6月 | 19:23 前後 | 19:28 前後 | 19:32 前後 |
7月 | 19:33 前後 | 19:32 前後 | 19:27 前後 |
8月 | 19:19 前後 | 19:11 前後 | 18:59 前後 |
9月 | 18:44 前後 | 18:32 前後 | 18:17 前後 |
10月 | 18:02 前後 | 17:50 前後 | 17:37 前後 |
11月 | 17:24 前後 | 17:15 前後 | 17:09 前後 |
12月 | 17:05 前後 | 17:05 前後 | 17:08 前後 |
トイレ | 自動販売機 | ||
ベンチ | カフェ | ||
レストラン | 夜景写真家お勧め | ||
無料系 | 終日訪問可 | ||
初心者向け | デート向け | ||
寒くない屋内施設 | 車内観賞向け | ||
電車・バス向け | 夜景撮影向け | ||
ドライブ向け |
2008年8月より日時限定で夜間営業が始まった須磨浦山上遊園は、ロープウェイの到着駅とカーレーターの間に小さな展望スペースが設けられており、大阪・神戸方面の夜景を楽しむことができます。視界は山上の展望閣に比べて狭くなるので、立ち止まって夜景観賞をされる方は少ないようです。
駐車場 |
有料 (
約200台
) その他:須磨浦公園駅前ロータリー西側に神戸市営須磨浦公園駐車場 |
---|---|
車からの徒歩 | 1分 |
近隣の駅 |
(1)
山陽電鉄本線「須磨浦公園駅」すぐ |
※カーナビでマップコード(MAPCODE)を利用するにはDENSO製の「Navicon」をインストールして下さい。
■華 さん |
---|
展望台が混んでいてあまりゆっくりできなかったので、こっちの展望閣も来てみました。私がここに来た時は満月の夜で、月明かりが大阪湾に反射してすごくキレイでした。でもここは人通りが多いので、ちょっと落ち着かないかも。(2014年08月08日) |
須磨浦の山上は緑豊かな自然が広がり、植物園と遊園地が設けられています。山上へはロープウェイでアクセスできますが、これまでは日中のみの営業だけでした。
標高427mの高倉山は通称「おらが山」とも呼ばれ、須磨アルプスの中では比較的アクセスしやすい場所です。高倉山にはおらが茶屋と呼ばれる喫茶店(15時まで営業...
須磨アルプスの栂尾山に向かう途中の階段からは明石海峡大橋を中心に須磨・垂水方面の住宅街夜景を眺めることができます。昼間はハイカーで賑わうものの、夜に訪れる...
高倉台の住宅街横にある階段をひたすら上り、山道を進むと大阪から明石方面にかけて一望できる展望台があり、抜群の眺望を楽しめます。
東垂水駅から徒歩ですぐの場所にある東垂水展望公園からは淡路島・明石海峡大橋を中心に天気が良ければ和歌山方面まで見渡すことができます。