※「両国ジャンクション」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
曲線美が特徴的な両国ジャンクションを浜町公園の対岸からも見渡せ、訪問者が少ないことから、ゆったりと夜景を楽しめます。
気象条件 |
本日の日の入りタイム:18:10
本日の夜景ベストタイム:18:30 夜景ベストタイムカレンダー
|
---|---|
|
|
所在地 |
東京都墨田区両国2丁目
地図 |
ジャンル | 河川・湖/ジャンクション |
設備・環境 |
アイコンの説明
|
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 16:54 前後 | 17:01 前後 | 17:11 前後 |
2月 | 17:24 前後 | 17:33 前後 | 17:43 前後 |
3月 | 17:52 前後 | 18:00 前後 | 18:09 前後 |
4月 | 18:19 前後 | 18:26 前後 | 18:35 前後 |
5月 | 18:44 前後 | 18:51 前後 | 18:59 前後 |
6月 | 19:08 前後 | 19:12 前後 | 19:16 前後 |
7月 | 19:17 前後 | 19:15 前後 | 19:11 前後 |
8月 | 19:02 前後 | 18:53 前後 | 18:41 前後 |
9月 | 18:25 前後 | 18:12 前後 | 17:58 前後 |
10月 | 17:42 前後 | 17:29 前後 | 17:16 前後 |
11月 | 17:02 前後 | 16:54 前後 | 16:48 前後 |
12月 | 16:44 前後 | 16:44 前後 | 16:47 前後 |
トイレ | 自動販売機 | ||
ベンチ | カフェ | ||
レストラン | 夜景写真家お勧め | ||
無料系 | 終日訪問可 | ||
初心者向け | デート向け | ||
寒くない屋内施設 | 車内観賞向け | ||
電車・バス向け | 夜景撮影向け | ||
ドライブ向け |
両国ジャンクションの鑑賞場所としては浜町公園の方がアクセス面に優れますが、対岸の隅田川テラスからも夜景を鑑賞でき、こちらは目立たない場所にあるためか、訪問者が少なく、ゆったりと夜景を楽しめる可能性が高いです。
駐車場 |
無し(近隣の有料駐車場を利用) |
---|---|
近隣の駅 |
1971年3月に供用が開始された両国ジャンクションは、浜町公園や隅田川テラスから鑑賞できますが、浜町公園側はアクセスが良く、比較的安心して訪問できる雰囲気です。
江戸時代に武蔵国と下総国を結んでいた隅田川に架かる橋。北側の歩道手前からはライティングされた東京スカイツリーを観賞できます。
江戸の風情を感じさせる柳橋。両側の歩道からは秋葉原方面や両国方面の夜景を見渡せます。夜景としては小規模ですが、夜の散歩コースに組み合わせてみても良さそうです。
整備された隅田川の河川沿いからは橋のライトアップを楽しめる場所が点在しており、松尾芭蕉記念館の近くにあるテラスからはライトアップされた新大橋と清洲橋を観賞...
清洲橋付近のテラスからは東京スカイツリーやピンク色にライトアップされた清洲橋を眺めることができます。時折通る屋形船のライトアップも良いアクセントになります。