※「サンシャイン60展望台」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
東京を代表する超高層ビルの1つであるサンシャイン60の60階には展望台があり、東京都心の夜景を一望することができます。
気象条件 |
本日の日の入りタイム:16:54
本日の夜景ベストタイム:17:14 夜景ベストタイムカレンダー
|
---|---|
|
|
所在地 |
東京都豊島区東池袋3-1-1
地図 |
ジャンル | 展望室・ビル |
ライトアップ | 東京スカイツリーの夜景
24:00まで(ライティングの種類は日替わりで変更) |
設備・環境 |
アイコンの説明
|
営業・観賞時間 | 10:00~22:00 ※当日券の発売は21:00まで |
入場料金など | 大人1名:1200円(当日券) 大人1名:1100円(WEBチケット) |
関連サイト | サンシャイン60展望台 |
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 16:54 前後 | 17:02 前後 | 17:12 前後 |
2月 | 17:24 前後 | 17:33 前後 | 17:43 前後 |
3月 | 17:52 前後 | 18:00 前後 | 18:09 前後 |
4月 | 18:19 前後 | 18:26 前後 | 18:34 前後 |
5月 | 18:44 前後 | 18:51 前後 | 18:59 前後 |
6月 | 19:07 前後 | 19:12 前後 | 19:16 前後 |
7月 | 19:17 前後 | 19:16 前後 | 19:12 前後 |
8月 | 19:03 前後 | 18:54 前後 | 18:42 前後 |
9月 | 18:27 前後 | 18:14 前後 | 17:59 前後 |
10月 | 17:43 前後 | 17:30 前後 | 17:17 前後 |
11月 | 17:03 前後 | 16:55 前後 | 16:48 前後 |
12月 | 16:44 前後 | 16:44 前後 | 16:47 前後 |
トイレ | 自動販売機 | ||
ベンチ | カフェ | ||
レストラン | 夜景写真家お勧め | ||
無料系 | 終日訪問可 | ||
初心者向け | デート向け | ||
寒くない屋内施設 | 車内観賞向け | ||
電車・バス向け | 夜景撮影向け | ||
ドライブ向け |
東京都庁の第一本庁舎が完成する1990年までは日本一の高さを誇るサンシャイン60は60階の最上階が展望台になっており、今でも高層ビルの展望台としては高さは都内で一番となります。展望台からは東西南北360度の夜景を見渡すことができ、富士山や新宿副都心方面から東京タワー方面まで幅広い景観が広がります。展望台は広大な空間となっており、カフェラウンジもあるので休日であってもゆったりと夜景を楽しめることでしょう。
ちなみに屋上にはスカイデッキがあり、夜風を浴びながら夜景を楽しむことができますが、2013年2月時点の情報では閉鎖されているようです。
駐車場 |
有料 (
多数
) |
---|---|
車からの徒歩 | 5分 |
近隣の駅 |
(1)
東京メトロ有楽町線「東池袋駅」約3分 (2) JR山手線「池袋駅」約8分 (3) 都電荒川線「東池袋四丁目駅」約4分 |
■テッサン さん |
---|
東京の夜景と言えばサンシャイン!池袋駅周辺はちょっと眩しすぎますが、360度の大パノラマが見れるので、若い頃は良く来ていました。(2017年03月05日) |
江戸時代からの桜の名所としても知られる飛鳥山公園。JR王子駅・都電荒川線飛鳥山駅からも徒歩圏にあり、展望デッキから東方向の夜景が楽しめます。
北とぴあは会議室やホールを備えた公共施設となっており、最上階の17階にある展望ロビーからは王子駅周辺を中心とした夜景を眺めることができます。
小田急百貨店・新宿店の12~14階はマンハッタンヒルズと呼ばれており、12階には新宿西口方面を見渡せる展望スペースが設けられています。
新宿駅南口に直結している商業施設。7~9階までレストランフロアがあり、エレベーターホール横のスペースからバスタ新宿・高島屋タイムズスクエア方面が見渡せます...
新宿エルタワーの28階にあるロビーからは新宿駅を中心に東方向から北方向にかけて夜景を眺めることができます。ニコンプラザの真横にあり、気軽に夜景を楽しめます。