※「首里城 広福門」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
首里城の夜景スポットと言えば「西のアザナ」も有名ですが、広福門の前にある広場からも那覇市内の夜景を一望できます。
気象条件 |
本日の日の入りタイム:17:56
本日の夜景ベストタイム:18:16 夜景ベストタイムカレンダー
|
---|---|
|
|
所在地 |
沖縄県那覇市首里金城町1-2
地図 |
ジャンル | ライトアップ |
設備・環境 |
アイコンの説明
|
営業・観賞時間 | 4月~6月 8:00~19:30 7月~9月 8:00~20:30 10月~11月 8:00~19:30 12月~3月 8:00~18:30 |
入場料金など | 無料(有料エリアは別途料金が発生) |
関連サイト | 「テンペスト」沖縄観光ガイド 広福門(ろうこくもん) |
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 18:05 前後 | 18:11 前後 | 18:19 前後 |
2月 | 18:28 前後 | 18:35 前後 | 18:42 前後 |
3月 | 18:47 前後 | 18:52 前後 | 18:57 前後 |
4月 | 19:03 前後 | 19:07 前後 | 19:12 前後 |
5月 | 19:17 前後 | 19:22 前後 | 19:27 前後 |
6月 | 19:34 前後 | 19:37 前後 | 19:41 前後 |
7月 | 19:42 前後 | 19:42 前後 | 19:39 前後 |
8月 | 19:33 前後 | 19:27 前後 | 19:19 前後 |
9月 | 19:07 前後 | 18:57 前後 | 18:46 前後 |
10月 | 18:34 前後 | 18:24 前後 | 18:14 前後 |
11月 | 18:05 前後 | 17:59 前後 | 17:55 前後 |
12月 | 17:53 前後 | 17:54 前後 | 17:58 前後 |
トイレ | 自動販売機 | ||
ベンチ | カフェ | ||
レストラン | 夜景写真家お勧め | ||
無料系 | 終日訪問可 | ||
初心者向け | デート向け | ||
寒くない屋内施設 | 車内観賞向け | ||
電車・バス向け | 夜景撮影向け | ||
ドライブ向け |
首里城は琉球王国の居城として15世紀から廃藩置県まで約500年の歴史があり、現在は世界遺産にも登録されています。首里城の夜景スポットと言えば「西のアザナ」も有名ですが、広福門の前にある広場からも那覇市内の夜景を一望できます。ちなみに広福門は明治時代に一度撤去され、1992年に復元されたばかりだとか。広福門は無料区域の中にあるため、西のアザナと合わせて訪れてみても良さそうです。
駐車場 |
有料 (
多数
) |
---|---|
車からの徒歩 | 10分 |
アクセス方法 | [車] 那覇空港から国道331号線を経て那覇市内中心部へ 国道58号線から泊交差点を右折し県道29号線を直進 [バス] 「首里駅」からは路線バス(首里城下町線8番)乗車「首里城前」バス停下車徒歩3分 |
近隣の駅 |
(1)
ゆいレール「首里駅」広福門まで約20分 |
崎山公園は整備されて間もない展望台があり、那覇市内の夜景を一望できます。街灯があるため夜間でも安心して訪れられるでしょう。
沖縄を代表する観光地である首里城公園。西のアザナと呼ばれるライトアップされた展望台からは那覇市内の夜景を一望することができます。
雨乞嶽からは那覇市内の夜景を一望でき、天気が良ければ東シナ海まで見渡すことができます。
教会付近の道路沿いにある小さな展望台から那覇市・南風原町を中心とした夜景を眺めることができます。
観光ガイドにも載らない地元住民向けの公園。車が1台置ける程度のスペースがある入口から歩いてすぐに展望台にたどり着きます。展望台からは寒川緑地・首里山川町の...