※「鷹取山公園 展望台」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 16:56 前後 | 17:03 前後 | 17:13 前後 |
2月 | 17:25 前後 | 17:34 前後 | 17:44 前後 |
3月 | 17:53 前後 | 18:01 前後 | 18:09 前後 |
4月 | 18:19 前後 | 18:26 前後 | 18:34 前後 |
5月 | 18:43 前後 | 18:51 前後 | 18:58 前後 |
6月 | 19:07 前後 | 19:12 前後 | 19:15 前後 |
7月 | 19:17 前後 | 19:15 前後 | 19:11 前後 |
8月 | 19:02 前後 | 18:54 前後 | 18:42 前後 |
9月 | 18:27 前後 | 18:14 前後 | 18:00 前後 |
10月 | 17:44 前後 | 17:31 前後 | 17:18 前後 |
11月 | 17:04 前後 | 16:56 前後 | 16:50 前後 |
12月 | 16:46 前後 | 16:46 前後 | 16:48 前後 |
トイレ | 自動販売機 | ||
ベンチ | カフェ | ||
レストラン | 夜景写真家お勧め | ||
無料系 | 終日訪問可 | ||
初心者向け | デート向け | ||
寒くない屋内施設 | 車内観賞向け | ||
電車・バス向け | 夜景撮影向け | ||
ドライブ向け |
垂直に切り立った岩石が特徴的な鷹取山はロッククライミングで有名ですが、岩登りは事前に登録が必須となっています。標高は139mと高さはそれほどありませんが、展望台が整備されており、金沢区を中心に横浜ベイエリアの夜景を一望できます。日没後の時間帯の景色が特に美しく、夕方であれば遠くに富士山も見渡せます。
なお、展望台までは道が険しく、懐中電灯を持参する必要があります。展望広場の裏手を歩くと、岩場の間に階段があり、階段を上った場所が展望台となります。展望広場からは5分ぐらいでたどり着けますが、階段が見つかりにくい場所にあるので、昼間に下見をするか夕暮れからの訪問を強くおすすめします。また、間違っても岩場には入らないよう気をつけましょう。
駐車場 |
無し |
---|---|
入口からの徒歩 | 10分 |
近隣の駅 |
■だてちゃん さん |
---|
真っ暗な時に行ったので怖かったですが、夜景はキレイでした。 駐車場が近くにあれば最高なんですが!(2017年08月26日) |
ハイキングコースとして親しまれている鷹取山公園からは金沢区方面を中心に横浜の夜景を観賞することができます。
エステシティ湘南六浦から徒歩で数分の場所にあるひまわり公園からは六浦の住宅街を中心とした夜景を眺めることができます。
南国ムードが漂う展望台からは六浦・八景島方面の夜景を眺めることができ、公園内がライトアップされていて夜間でも安心して訪れることができそうです。
丘陵地帯にある公園で、逗子の住宅地の夜景が一望できる公園。夜間も公園内は街灯で照らされており、安心して夜景が楽しめる雰囲気となっています。
野島公園の山頂には展望台があり、八景島シーパラダイス方面を中心に360度の夜景を眺めることができます。