※「立石公園」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 07:58 前後 | 08:06 前後 | 08:16 前後 |
2月 | 08:28 前後 | 08:38 前後 | 08:48 前後 |
3月 | 08:57 前後 | 09:06 前後 | 09:15 前後 |
4月 | 09:25 前後 | 09:33 前後 | 09:42 前後 |
5月 | 09:51 前後 | 09:59 前後 | 10:07 前後 |
6月 | 10:16 前後 | 10:21 前後 | 10:25 前後 |
7月 | 10:26 前後 | 10:25 前後 | 10:20 前後 |
8月 | 10:11 前後 | 10:02 前後 | 09:50 前後 |
9月 | 09:34 前後 | 09:20 前後 | 09:05 前後 |
10月 | 08:49 前後 | 08:36 前後 | 08:22 前後 |
11月 | 08:08 前後 | 07:59 前後 | 07:52 前後 |
12月 | 07:48 前後 | 07:48 前後 | 07:50 前後 |
トイレ | 自動販売機 | ||
ベンチ | カフェ | ||
レストラン | 夜景写真家お勧め | ||
無料系 | 終日訪問可 | ||
初心者向け | デート向け | ||
寒くない屋内施設 | 車内観賞向け | ||
電車・バス向け | 夜景撮影向け | ||
ドライブ向け |
立石公園は諏訪市を代表する公園の一つで信州サンセットポイント100選にも選定されています。日中であれば天気の良い日は北アルプスも眺めることができ、夜景となると諏訪市内を中心とした夜景を眺めることができます。公園には斜面に沿うように階段があり、階段付近からの眺めが最も優れており、夜間に訪れても街灯があるため、カップルや家族連れの方でも安心して夜景を眺めることができることでしょう。
駐車場 |
無料 (
29台
) |
---|---|
車からの徒歩 | 3分 |
近隣の駅 |
■ハート さん |
---|
地元の若い人がたむろしていて、よそから来た自分はちょっと浮いてる感じがしました。 でも夜景はキレイでしたよ。(2013年12月17日) |
やまびこ公園の展望広場からは諏訪湖を中心に岡谷市・諏訪市方面の夜景を望むことができます。
八ヶ岳や富士山を眺められることで有名な塩嶺御野立公園の展望台からは諏訪湖を中心とした夜景を眺めることができます。
なだらかな傾斜になった高ボッチ高原から諏訪湖を中心とした夜景を眺めることができます。富士山が見えることから多くのカメラマンが集まる場所でもあります。
鳥居平やまびこ公園や塩嶺高原を結ぶ道路沿いの展望広場から諏訪湖を中心とした夜景を眺めることができます。
日中は北アルプスを一望できる展望台ですが、夜になると松本市内の夜景を一望することができ、視界が広いのも特徴です。