※「魚見塚展望台」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
千葉県の外房側でトップクラスの夜景が楽しめる魚見塚展望台。整備された展望台からは鴨川市中心部の夜景が視界一面に広がります。雰囲気もよく、夜景デートにイチオシのスポットです。
気象条件 |
本日の日の入りタイム:17:28
本日の夜景ベストタイム:17:48 夜景ベストタイムカレンダー
|
---|---|
|
|
所在地 |
千葉県鴨川市貝渚3277
地図 |
ジャンル | 山・パノラマ |
懐中電灯 | 持参をおすすめ |
設備・環境 |
アイコンの説明
|
関連サイト | 魚見塚展望台 ~ 誓いの丘 ~ |
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 16:54 前後 | 17:02 前後 | 17:11 前後 |
2月 | 17:24 前後 | 17:33 前後 | 17:43 前後 |
3月 | 17:51 前後 | 17:59 前後 | 18:07 前後 |
4月 | 18:17 前後 | 18:24 前後 | 18:32 前後 |
5月 | 18:41 前後 | 18:48 前後 | 18:56 前後 |
6月 | 19:04 前後 | 19:09 前後 | 19:13 前後 |
7月 | 19:14 前後 | 19:13 前後 | 19:09 前後 |
8月 | 19:00 前後 | 18:51 前後 | 18:40 前後 |
9月 | 18:25 前後 | 18:12 前後 | 17:58 前後 |
10月 | 17:42 前後 | 17:29 前後 | 17:16 前後 |
11月 | 17:03 前後 | 16:55 前後 | 16:48 前後 |
12月 | 16:44 前後 | 16:44 前後 | 16:47 前後 |
トイレ | 自動販売機 | ||
ベンチ | カフェ | ||
レストラン | 夜景写真家お勧め | ||
無料系 | 終日訪問可 | ||
初心者向け | デート向け | ||
寒くない屋内施設 | 車内観賞向け | ||
電車・バス向け | 夜景撮影向け | ||
ドライブ向け |
魚見塚展望台の名前の由来は漁師たちが沖合いにくる魚の群れを見張っていたことから来ており、展望台にある女神像「暁風」がシンボルになっています。カーナビで公園に向かうと駐車場の案内がありますが、案内標識の右手にある細い道を数分間進むとトイレと駐車場があり、こちらの駐車場からであれば徒歩3分以内に展望台へたどり着けます。展望台までの階段はフットライトで照らされており、懐中電灯を持参しなくても安心して展望台へアプローチできます。
展望台からは鴨川市中心部の夜景はもちろんのこと、360度の眺望が広がります。さらに誓いの鍵を取り付けるスペースも用意されており、鍵は一戦場公園センターハウス等でも販売されています。遠方からでも夜景観賞に訪れるだけの価値があるため、鴨川シーワールドなどでのデート帰りに足を運んでみてはいかがでしょうか。
駐車場 |
無料 (
多数
) その他:魚見塚一戦場公園内併設の駐車場からは徒歩10分 |
---|---|
車からの徒歩 | 3分 |
近隣の駅 |
※カーナビでマップコード(MAPCODE)を利用するにはDENSO製の「Navicon」をインストールして下さい。
東京湾周辺の夜景を一望でき、車内観賞もできることから地元では夜景スポットとして認知されているようです。道路に街灯もあるため、初心者でも安心して訪れられる雰...
戦国大名・里見氏の居城跡が整備された展望公園で、広場からは館山市内を中心とした夜景が広がります。雰囲気も優れており、デートにもおすすめです。
「日本の夕陽百選」にも選ばれた夕日の名所。桟橋からは海岸周辺の街明かりも見渡せます。
霊園にある駐車場は視界が広がっており、富津市内の夜景をフロントガラス越しに観賞できます。天気が良ければ夜空も綺麗に見えそうです。
真福寺の北にある視界が開けた公園に展望台があり、大貫中央海水浴場方面の夜景を観賞できます。