※「冷水」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
対岸の関西電力や製鉄工場を眺められる穴場スポット。工場との距離はありますが、車を停めて夜景を楽しめます。
気象条件 |
本日の日の入りタイム:17:15
本日の夜景ベストタイム:17:35 夜景ベストタイムカレンダー
|
---|---|
|
|
所在地 |
和歌山県海南市冷水
地図 |
ジャンル | 工場・埠頭/湾岸・海岸 |
懐中電灯 | 持参必須 |
設備・環境 |
アイコンの説明
|
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 17:16 前後 | 17:24 前後 | 17:33 前後 |
2月 | 17:45 前後 | 17:54 前後 | 18:03 前後 |
3月 | 18:11 前後 | 18:19 前後 | 18:27 前後 |
4月 | 18:36 前後 | 18:43 前後 | 18:51 前後 |
5月 | 18:59 前後 | 19:06 前後 | 19:13 前後 |
6月 | 19:22 前後 | 19:26 前後 | 19:30 前後 |
7月 | 19:31 前後 | 19:30 前後 | 19:26 前後 |
8月 | 19:18 前後 | 19:09 前後 | 18:58 前後 |
9月 | 18:43 前後 | 18:31 前後 | 18:17 前後 |
10月 | 18:02 前後 | 17:49 前後 | 17:37 前後 |
11月 | 17:24 前後 | 17:16 前後 | 17:10 前後 |
12月 | 17:06 前後 | 17:06 前後 | 17:09 前後 |
トイレ | 自動販売機 | ||
ベンチ | カフェ | ||
レストラン | 夜景写真家お勧め | ||
無料系 | 終日訪問可 | ||
初心者向け | デート向け | ||
寒くない屋内施設 | 車内観賞向け | ||
電車・バス向け | 夜景撮影向け | ||
ドライブ向け |
冷水と書いて「しみず」と呼ばれる地名の場所にビューポイントがあります。漁港の先端にまで進むと視界が広がり、車を停めて製鉄工場の夜景が眺められます。公園と水路を抜けて反対側の岩場に歩くと関西電力方面の工場夜景が見渡せます。工場の明かりと距離があるため、迫力はありませんが、夜間に訪れる人はほとんどいないため、周りを気にせず夜景を楽しめます。なお、神社がある方は岩場となっていて足元が不安定なので、岩場の手前で夜景観賞されることをおすすめします。また、懐中電灯もお忘れなく。
駐車場 |
停車スペース |
---|---|
車からの徒歩 | 2分 |
近隣の駅 |
※カーナビでマップコード(MAPCODE)を利用するにはDENSO製の「Navicon」をインストールして下さい。
和歌山県の朝日・夕陽100選で知られる「御所の芝」。熊野古道随一の絶景地として知られており、県内でもトップクラスの美しい夜景が期待できます。
【2019年4月時点で関西電力・海南発電所が廃止しています】工場夜景やマンション群の明かりが見渡せる和歌山マリーナシティの穴場スポット。海風を浴びながらゆ...
【2019年4月時点で関西電力・海南発電所が廃止しています】和歌山マリーナシティと海南市の工業地帯を結ぶ橋の歩道がビューポイント。関西電力の工場夜景と高層...
和歌山石油のプラントを眺められるビューポイント。水路に反射した光が工場の美しさを増しています。
和歌山マリーナシティは1994年に完成後、県内最大のテーマパークとして賑わってきました。年間300万人近くが訪れるほどの人気スポットです。