※「都立桜ヶ丘公園 ゆうひの丘」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
多摩夜景を眺められるスポットとして最も知名度が高いのが「都立桜ヶ丘公園 ゆうひの丘」。雰囲気にも優れており夜景デートにもお勧めです。
気象条件 |
本日の日の入りタイム:16:54
本日の夜景ベストタイム:17:14 夜景ベストタイムカレンダー
|
---|---|
|
|
所在地 |
東京都多摩市連光寺3丁目
地図 |
ジャンル | 郊外・公園 |
懐中電灯 | 持参をおすすめ |
設備・環境 |
アイコンの説明
|
営業・観賞時間 | 終日開放(公園の街灯は22:00で消灯します) |
注意点 | 夏場は虫が多いので、虫除けスプレーの持参をオススメ。 |
関連サイト | 公園へ行こう! 桜ヶ丘公園 |
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 07:54 前後 | 08:02 前後 | 08:12 前後 |
2月 | 08:24 前後 | 08:34 前後 | 08:44 前後 |
3月 | 08:52 前後 | 09:00 前後 | 09:09 前後 |
4月 | 09:19 前後 | 09:26 前後 | 09:34 前後 |
5月 | 09:44 前後 | 09:51 前後 | 09:59 前後 |
6月 | 10:07 前後 | 10:12 前後 | 10:16 前後 |
7月 | 10:17 前後 | 10:16 前後 | 10:12 前後 |
8月 | 10:03 前後 | 09:54 前後 | 09:42 前後 |
9月 | 09:27 前後 | 09:14 前後 | 08:59 前後 |
10月 | 08:43 前後 | 08:30 前後 | 08:17 前後 |
11月 | 08:04 前後 | 07:55 前後 | 07:48 前後 |
12月 | 07:44 前後 | 07:44 前後 | 07:47 前後 |
トイレ | 自動販売機 | ||
ベンチ | カフェ | ||
レストラン | 夜景写真家お勧め | ||
無料系 | 終日訪問可 | ||
初心者向け | デート向け | ||
寒くない屋内施設 | 車内観賞向け | ||
電車・バス向け | 夜景撮影向け | ||
ドライブ向け |
夜景が観賞できるポイントが無数にある多摩エリアの中で、ダントツに知名度が高く、多くのカップルやグループで賑わうのが「都立桜ヶ丘公園 ゆうひの丘」です。ゆうひの丘にはビューポイントがいくつもあり、階段付近やベンチから多摩夜景を楽しむことができます。
夕日の沈む方向の景観が眺められることから特にトワイライトタイムが美しく、明かりとの距離も近いため住宅街とは思えないほどのスケール感ある夜景が楽しめます。そのためか、平日・週末問わず常にカップルで賑わっています。
暖かい時期であれば芝生の上に腰掛けて夜景を見ながら語り合うのも良さそうです。夜22:00以降に訪問すると街灯が消えてしまうので、公園の雰囲気も楽しむのであれば早めの時間帯の訪問をお勧めします。
駐車場 |
無料 (
16台
) その他:(B)ゆうひの丘側 多摩市連光寺3-16 8:45~20:00(夜間閉鎖) |
---|---|
車からの徒歩 | 4分 |
アクセス方法 | [ バス ] 小田急多摩線「小田急永山駅」、京王相模原線「永山駅」から京王バス「聖蹟桜ヶ丘駅」行き、または聖ヶ丘団地行きで「桜ヶ丘公園西口」下車 徒歩1分 京王線「聖蹟桜ヶ丘駅」から京王バス永山駅行き「桜ヶ丘公園西口」下車徒歩1分 |
近隣の駅 |
(1)
京王線「聖蹟桜ヶ丘駅」展望台まで約25分 |
※カーナビでマップコード(MAPCODE)を利用するにはDENSO製の「Navicon」をインストールして下さい。
■夜景 さん |
---|
公園駐車場の閉まる時間以降は夜間の路駐取締がよくあるので、車を利用するなら付近のコインパーキングを探したほうが良い。(2020年07月30日) |
■みどり さん |
今、私の隣にいる夫と2人で4年前に夕日をみました。 付き合って5年…いつまで経っても結婚しようと言ってくれない夫に、私は正直な気持ちが話せなくなっていました。 目の前に広がるオレンジ色に染まった温かな家庭の明かり、この夜景のひとつになりたいと素直に言えず、別れ話ばかりして… 悲しい夜景でした。 愛している夫と別れてからもこの夜景を思い出しては泣きました。 2年間大勢の男性とお見合いをしては、夫に会いたくて泣きながら家路に着きました。 愛する夫と今は夜景のひとつになりました。 幸せです! (2020年04月09日) |
■いとう さん |
僕は嫌だと言われ振られました。 一生忘れません。(2017年10月08日) |
■はるか さん |
大学時代に彼によく連れて行ってもらってました。 ベンチに座って夜景を見ながらのんびりと語っていたのが良い思い出です★ 夏は虫が多かったので、虫除けスプレーを持っていくと安心ですよ!(2005年03月01日) |
「遊びの広場」は桜ヶ丘公園の中にできた新しい広場。広場からは眺望が期待できませんが、広場への入口付近のスロープからは木々の隙間から多摩市内の夜景が観賞できます。
ジブリアニメ「耳をすませば」にも登場したてっぺん丘。階段付近から聖蹟桜ヶ丘駅方面の夜景を望むことができます。
多摩市と稲城市の境界線に接しているみはらし緑地からは若葉台方面を中心とした郊外夜景を楽しむことができます。天気の良い日は遠くに東京タワーも見渡せます。
テニスコートと野球場があり、地域で親しまれている諏訪北公園。公園北側にある斜面からは聖蹟桜ヶ丘方面の夜景を広範囲に見渡せます。
ジブリ映画「耳をすませば」の作品舞台になったことで有名な「いろは坂」。坂の途中に公園があり、聖蹟桜ヶ丘方面の夜景を見渡せます。