※「道光高原緑地公園」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
道光高原緑地公園は自治体のサイトでも所在地の情報しか掲載されていませんが、実際に公園を訪問してみると一面に芝生が広がり、ゆったりとした空間になっています。キャンプやバーベキューを楽しめる公園として知られているようですが、2022年10月の訪問時は熊出没のため、キャンプやバーベキューの利用は禁止されていました。
広場にはベンチのあるスペースと、小山があり、夜景が見えるのはベンチの付近になります。光量はそれほど多くありませんが、小出方面や越後広瀬方面の夜景が見渡せます。
キャンプやバーベキューも楽しめる開放感ある公園。ベンチの付近からは魚沼市内の夜景を広範囲に見渡せます。
気象条件 | |
---|---|
本日の日の入りタイム:16:59
本日の夜景ベストタイム:17:26 夜景ベストタイムカレンダー
|
|
所在地 |
新潟県魚沼市東中1135番地4
地図(Google Map) |
ジャンル | |
懐中電灯 | 持参必須 |
設備・環境 |
アイコンの説明
|
関連サイト |
https://www.city.uonuma.niigata.jp/docs/2021100700... |
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 17:06 前後 | 17:13 前後 | 17:23 前後 |
2月 | 17:35 前後 | 17:44 前後 | 17:54 前後 |
3月 | 18:03 前後 | 18:12 前後 | 18:21 前後 |
4月 | 18:32 前後 | 18:40 前後 | 18:50 前後 |
5月 | 19:00 前後 | 19:09 前後 | 19:19 前後 |
6月 | 19:28 前後 | 19:34 前後 | 19:38 前後 |
7月 | 19:39 前後 | 19:37 前後 | 19:31 前後 |
8月 | 19:21 前後 | 19:11 前後 | 18:58 前後 |
9月 | 18:40 前後 | 18:27 前後 | 18:11 前後 |
10月 | 17:54 前後 | 17:41 前後 | 17:27 前後 |
11月 | 17:14 前後 | 17:05 前後 | 16:59 前後 |
12月 | 16:55 前後 | 16:55 前後 | 16:58 前後 |
トイレ | 自動販売機 | ||
ベンチ | カフェ | ||
レストラン | 夜景写真家お勧め | ||
無料系 | 終日訪問できる | ||
初心者向け | デート向け | ||
室内から見える | クルマから見える | ||
電車・バスで行く | 写真撮影向け | ||
夜景ドライブ向け |
駐車場 |
無料
(
多数
) |
---|---|
車からの徒歩 | 約1分 |
※カーナビでマップコード(MAPCODE)を利用するにはDENSO製の「Navicon」をインストールして下さい。
駐車場があるだけの小さな展望所からは、魚沼市内の夜景をフロントガラス越しに楽しめます。寒い時期の夜景観賞にもおすすめ。
コスモス園の奥に展望広場があり、魚沼市内の夜景を広範囲に見渡せます。目立たない場所にあるため、穴場スポットと言えます。
夜景自体はかなり小規模ですが、野球場越しに薮神駅方面の夜景と、その左手には越後広瀬が見渡せます。
長岡市の東側にある山の頂上にある八方台へ向かう道路沿いにビューポイントがあり、長岡市内を中心とした夜景を車内から観賞できます。
ひまわり畑の向かいにある小さな公園。信濃川を中心に小千谷市内の夜景が楽しめます。
A: 付き合って日の浅いカップルには少しおすすめしづらいです。
A: 車内から夜景は観賞できませんが、車から降りて少し歩いた場所から夜景が見えるでしょう。
A: 近くに駅が無いため、電車での訪問は困難です。
A: 17:26前後の「トワイライトタイム」と呼ばれる時間帯になります。日没の16:59頃を目安に訪問すると空の色の変化も楽しめます。