MENU

夜景INFO 夜景INFO

関東・首都圏の夜景ランキング 2025年


関東・首都圏の夜景スポット一覧
1位
チェックメイトC.C.の夜景

チェックメイトC.C.[ 神奈川県松田町 ]

チェックメイトカントリークラブに向かう道路の途中から県内トップレベルの夜景が観賞でき、週末の夜になると夜景観賞目的で多くのカップルが訪れる人気スポットです。

2位
大黒ふ頭西緑地の夜景

大黒ふ頭西緑地[ 神奈川県横浜市鶴見区 ]

大黒ふ頭西緑地からはベイブリッジを間近に眺められ、駐車場からは車内観賞もできる人気スポットです。

3位
野島公園の夜景

野島公園[ 神奈川県横浜市金沢区 ]

野島公園の山頂には展望台があり、八景島シーパラダイス方面を中心に360度の夜景を眺められます。

4位
多摩川浅間神社の夜景

多摩川浅間神社[ 東京都大田区 ]

大田区田園調布にある多摩川浅間神社には展望台があり、武蔵小杉方面を中心とした夜景を眺められます。

5位
生田配水池の夜景

生田配水池[ 神奈川県川崎市多摩区 ]

2016年夏に開園したばかりの真新しい散策路。展望広場が整備され、遠くは東京都心方面まで視界が広がります。空気が澄んでいる日は東京タワーや東京スカイツリーも見渡せ、ベンチに座ってゆったりと夜景を楽しめます。


6位
東京ポートシティ竹芝 スキップテラスの夜景

東京ポートシティ竹芝 スキップテラス[ 東京都港区 ]

ソフトバンク本社が置かれているオフィスタワーの2~6階までは、スキップテラスと呼ばれる広場があり、竹芝エリアの夜景を見渡せ、雰囲気の良さは都内トップクラスです。

7位
大塚山公園 絹の道の夜景

大塚山公園 絹の道[ 東京都八王子市 ]

標高が213.4mある大塚山公園からは八王子市内を中心とした夜景を眺められます。

8位
港区立芝公園の夜景

港区立芝公園[ 東京都港区 ]

東京タワーのベストビューポイントである芝公園。開放感ある園内からはベンチに座って東京タワーのライトアップ夜景をゆったりと眺められます。

9位
黒目川桜堤(朝霞の夜桜ライトアップ)の夜景

黒目川桜堤(朝霞の夜桜ライトアップ)[ 埼玉県朝霞市 ]

黒目川桜堤は、例年3月下旬から4月上旬にかけて、232本ものソメイヨシノが花を咲かせます。夜には灯籠とちょうちんでライトアップされます。

10位
おくやま公園の夜景

おくやま公園[ 東京都日野市 ]

平山城址公園駅から徒歩で10分程度の場所にある小さな公園からは日野・八王子方面の郊外夜景を眺められ、北側の斜面からは見応えある景観が視界一面に広がります。


11位
ヤビツ峠 菜の花台の夜景

ヤビツ峠 菜の花台[ 神奈川県秦野市 ]

地元ではヤビツ峠の名で有名な夜景スポットで、展望台からも車の中からも秦野市内を中心としたスケール感溢れる夜景が観賞できます。

12位
美の山公園の夜景

美の山公園[ 埼玉県秩父市 ]

秩父市街地の夜景を一望できる展望公園として知られており、桜の名所としても知られています。

13位
晴海ふ頭公園の夜景

晴海ふ頭公園[ 東京都中央区 ]

東京オリンピックの開催に合わせて全面リニューされた公園からは、東京湾の夜景を一望でき、東京タワーやレインボーブリッジを見渡せます。

14位
都立桜ヶ丘公園 ゆうひの丘の夜景

都立桜ヶ丘公園 ゆうひの丘[ 東京都多摩市 ]

多摩夜景を眺められるスポットとして最も知名度が高いのが「都立桜ヶ丘公園 ゆうひの丘」。雰囲気にも優れており夜景デートにもお勧めです。

15位
アルカキット錦糸町の夜景

アルカキット錦糸町[ 東京都墨田区 ]

錦糸町そごうの後に再開業したアルカキット錦糸町。開放感ある屋上からはガラス越しに東京スカイツリーのライトアップを中心とした夜景を観賞できます。開放時間が19時までのため、季節限定の夜景スポットとなります。


16位
江川海岸の夜景

江川海岸[ 千葉県木更津市 ]

海に続く電柱が有名な絶景地。手前の電柱と遠くに見える製鉄所の明かりが幻想的で、写真愛好家が多く訪れます。

17位
カレッタ汐留電通本社ビル 展望ロビー の夜景

カレッタ汐留電通本社ビル 展望ロビー [ 東京都港区 ]

46階・47階にある無料の展望ロビーからは銀座・築地・台場方面に渡って広範囲に夜景を眺められます。23時まで一般開放されています。

18位
新宿住友ビル展望ロビー の夜景

新宿住友ビル展望ロビー [ 東京都新宿区 ]

新宿住友ビルの51階に展望ロビーがあり、都庁方面を中心とした夜景を眺められます。展望スペースが広く、ゆったりと夜景を眺められます。

19位
調布市文化会館たづくり 展望ロビーの夜景

調布市文化会館たづくり 展望ロビー[ 東京都調布市 ]

調布市役所に隣接する文化施設「たづくり」の最上階には展望ロビーがあり、府中・稲城・多摩方面を中心とした夜景を眺められます。訪れる人が少ない穴場スポットでもあります。

20位
アネスト岩田 ターンパイク箱根 歩道橋の夜景

アネスト岩田 ターンパイク箱根 歩道橋[ 神奈川県小田原市 ]

アネスト岩田 ターンパイク箱根にはいくつか展望広場がありますが、夜景が最も美しい場所は早川料金所付近にある歩道橋となります。


21位
八幡神社(東大和市立郷土博物館)の夜景

八幡神社(東大和市立郷土博物館)[ 東京都東大和市 ]

東大和市立郷土博物館の屋上手前にあるビューポイント。広場からは東大和市を中心とした夜景が広がります。

22位
狭山公園の夜景

狭山公園[ 東京都東村山市 ]

多摩湖に面した堤防が遊歩道として夜間も開放されており、東村山市方面の夜景を観賞できます。フットライトで照らされた歩道は雰囲気が良く、夜間でも訪れる人が目立ちます。

23位
みどりの広場の夜景

みどりの広場[ 神奈川県藤沢市 ]

江の島シーキャンドルに向かう途中にあるビューポイント。展望台からはヨットハーバー・七里ヶ浜方面の夜景を観賞&撮影できます。

24位
武山・富士山見晴台の夜景

武山・富士山見晴台[ 神奈川県横須賀市 ]

武山山頂に向かう途中にある小さなビューポイント。富士山の景勝地として知られていますが、夜にはベンチに座って陸上自衛隊武山駐屯地方面の夜景が見渡せます。

25位
お台場海浜公園・マリンハウスの夜景

お台場海浜公園・マリンハウス[ 東京都港区 ]

お台場海浜公園の敷地内にある建物に展望台があり、レインボーブリッジや東京タワー方面の夜景を広範囲に見渡せます。


26位
SHIBUYA SKY(渋谷スクランブルスクエア)の夜景

SHIBUYA SKY(渋谷スクランブルスクエア)[ 東京都渋谷区 ]

2019年11月に開業した都内最大級の展望施設。高さ230mの屋上からは東京の夜景を360度楽しめます。雰囲気も良く、大人デートにもおすすめ。

27位
鳥居崎海浜公園の夜景

鳥居崎海浜公園[ 千葉県木更津市 ]

2022年3月にリニューアルオープンした公園で、雰囲気の良いデッキからは東京湾の夜景が観賞できます。中の島大橋とセットでの訪問がおすすめ。

28位
物見山公園の夜景

物見山公園[ 埼玉県東松山市 ]

4月には約4万本のツツジが咲くことで知られる公園。頂上からは東松山市の夜景を見渡せます。

29位
氷川(奥多摩工業)の夜景

氷川(奥多摩工業)[ 東京都奥多摩町 ]

東京都内で最も知られた工場夜景スポット。高台にある道路からは、石灰石の工場である奥多摩工業 氷川工場を見渡せます。

30位
草加市役所 展望テラスの夜景

草加市役所 展望テラス[ 埼玉県草加市 ]

新庁舎の10階には展望テラスが設けられており、水曜日限定で夜間開放されており、300度前後の眺望が楽しめます。フットライトで照らされたテラスは雰囲気が良く、映り込みも少ないので夜景を存分に楽しめます。


【関東・首都圏の夜景スポットに関するFAQ】

 
関東・首都圏エリアの夜景スポット一覧