MENU

夜景INFO 夜景INFO

北海道・東北の夜景ランキング 2023年版


北海道・東北の夜景スポット一覧
1位
青葉城址(仙台城跡)の夜景

青葉城址(仙台城跡)[ 宮城県仙台市青葉区 ]

伊達政宗が築城した青葉城(仙台城)で知られている観光名所で、展望広場からは仙台市内の夜景を一望できます。

2位
金森赤レンガ倉庫の夜景

金森赤レンガ倉庫[ 北海道函館市 ]

函館ベイエリアの中心地にある金森赤レンガ倉庫は夜になるとオレンジ色にライトアップされ、周囲が暖かい雰囲気に包まれます。

3位
城岱牧場展望台駐車場の夜景

城岱牧場展望台駐車場[ 北海道七飯町 ]

城岱牧場展望台の駐車場からは函館市内や北斗市内の夜景を眺められます。函館の裏夜景スポットの中で最もスケール感ある眺望が期待できます。

4位
海の見える丘公園の夜景

海の見える丘公園[ 宮城県名取市 ]

1992年(平成4年)に開園した海の見える丘公園はプロムナードを進んだ先に展望広場があり、仙台市街地を中心とした夜景を眺められます。

5位
市道三本木線 展望所の夜景

市道三本木線 展望所[ 山形県山形市 ]

山形市街地からも近く、アクセスもしやすい場所にあることから初心者も安心して訪れられる展望所だと言えるでしょう。


6位
舞鶴公園(天童公園)の夜景

舞鶴公園(天童公園)[ 山形県天童市 ]

舞鶴公園の高台にある展望台からは天童市を中心とした夜景を眺められ、視界も広いのが特徴です。

7位
弁天山公園の夜景

弁天山公園[ 福島県福島市 ]

小高い山となっている弁天山公園からは福島市内の夜景を一望でき、バイパスを走る車のテールライトの光も間近で眺められます。

8位
気仙沼市 復興祈念公園の夜景

気仙沼市 復興祈念公園[ 宮城県気仙沼市 ]

震災の記憶を後世に伝えるために整備された新しい公園。公園内からは気仙沼港を中心に気仙沼湾横断橋まで広範囲に見渡せます。

9位
大通公園の夜景

大通公園[ 北海道札幌市中央区 ]

雪まつりの開催場所として全国で知られる公園。長さ約1.5kmに渡る公園内からは札幌テレビ塔のライトアップを中心とした夜景を眺められます。

10位
アスパム 展望台の夜景

アスパム 展望台[ 青森県青森市 ]

三角形の外観に特徴がある観光物産館アスパムの13階展望台からは青森ベイブリッジや青森市街地を中心とした夜景が見渡せます。


11位
国見峠の夜景

国見峠[ 宮城県仙台市青葉区 ]

国見峠の道路沿いに夜景が眺められるポイントが点在し、仙台市泉区を中心とした夜景を眺められます。

12位
愛宕神社の夜景

愛宕神社[ 宮城県仙台市太白区 ]

仙台総鎮守としても知られる愛宕神社の展望デッキから仙台市街地の夜景を眺められます。

13位
信夫山 第一展望台の夜景

信夫山 第一展望台[ 福島県福島市 ]

4カ所ある信夫山の展望台の1つである第一展望台からは福島市街地を中心とした夜景を眺められ、車内からの夜景を楽しむ人が多いようです。

14位
天狗山の夜景

天狗山[ 北海道小樽市 ]

北海道三大夜景の1つとして知られる天狗山からは小樽市内の夜景を眺められ、4カ所のビューポイントからそれぞれ違った眺望を楽しめます。

15位
黒石観光りんご園の夜景

黒石観光りんご園[ 青森県黒石市 ]

東北自動車道・黒石ICから車で5分程度で訪問できるビューポイント。案内所の手前に車を停めるとフロントガラス越しに夜景が広がります。


16位
霞城セントラル 24階展望ロビーの夜景

霞城セントラル 24階展望ロビー[ 山形県山形市 ]

山形駅西口から徒歩1分の場所にある超高層ビルの24階に展望ロビーが設けられており、2ヶ所ある展望ロビーからは360度の夜景が楽しめます。

17位
気仙沼湾横断橋展望スポットの夜景

気仙沼湾横断橋展望スポット[ 宮城県気仙沼市 ]

防潮堤に整備された展望台からは、ライトアップされた気仙沼湾横断橋が見渡せ、絶好のロケーションと言えます。

18位
羽黒山公園の夜景

羽黒山公園[ 宮城県石巻市 ]

JR石巻駅から徒歩圏にある公園。小高い丘になっている広場からは、石巻市内の住宅街の夜景が見渡せます。

19位
藻岩山の夜景

藻岩山[ 北海道札幌市南区 ]

地上2階建てにある展望台からは札幌市内の夜景を一望でき、スケールは日本三大夜景にも匹敵する規模を誇ります。北海道三大夜景の一つとしても知られています。

20位
愛宕山記念公園の夜景

愛宕山記念公園[ 岩手県盛岡市 ]

盛岡市街地からもほど近い場所にある愛宕山記念公園の展望台からは盛岡市内を中心とした夜景を眺められます。


21位
瞑想の松 展望台の夜景

瞑想の松 展望台[ 宮城県仙台市青葉区 ]

樹齢600年以上のクロマツに隣接する展望台からは仙台市街地の夜景を一望できます。視界は広くありませんが、訪れる人が少ない穴場スポットと言えます。

22位
那智が丘の夜景

那智が丘[ 宮城県名取市 ]

住宅街の奥地にある展望台からは名取・仙台市内を中心としたワイド感あるパノラマ夜景を眺められます。

23位
仙台空港の夜景

仙台空港[ 宮城県名取市 ]

ターミナルビルの屋上にはスマイルテラスと呼ばれる展望デッキがあり、離着陸する飛行機と滑走路の美しいライトアップ夜景を眺められます。

24位
ふれあい展望台の夜景

ふれあい展望台[ 山形県山形市 ]

展望台のベンチからは山形市内を中心とした夜景をゆったりと眺められます。車内からの夜景観賞もできます。

25位
信夫山 第二展望台の夜景

信夫山 第二展望台[ 福島県福島市 ]

駐車場から1~2分ほど歩いた場所に展望台があり、福島市内を中心とした夜景が広がります。


26位
信夫山 烏ヶ崎展望デッキの夜景

信夫山 烏ヶ崎展望デッキ[ 福島県福島市 ]

5つの展望台がある信夫山の中で特に穴場度の高い展望デッキですが、暗い夜道を進む必要があり、やや上級者向けの夜景スポットと言えるでしょう。

27位
藻岩山観光自動車道の夜景

藻岩山観光自動車道[ 北海道札幌市南区 ]

市街地から藻岩山の展望台に向かう途中の右手に展望駐車場があり、札幌市内の夜景を車内からも観賞できます。

28位
幌見峠展望駐車場の夜景

幌見峠展望駐車場[ 北海道札幌市中央区 ]

ラベンダーが咲く名所として知られている幌見峠には夜景観賞用に有料の展望駐車場が開放されており、車内から札幌市内の夜景を観賞できます。

29位
毛無山展望所の夜景

毛無山展望所[ 北海道小樽市 ]

標高470mの展望台から小樽市内を広範囲に渡って見渡せ、展望台は多くの訪問客で賑わっています。

30位
旭展望台の夜景

旭展望台[ 北海道小樽市 ]

小樽駅から比較的近い場所にある旭展望台は標高190mの丘陵地にあり、展望台からは小樽市内の夜景を眺められます。


【北海道・東北の夜景スポットに関するFAQ】

 
北海道・東北エリアの夜景スポット一覧