[ 夜景写真を全画面で表示する ]
※「岐阜シティ・タワー43」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
岐阜シティ・タワー43は名前の通り、地上43階の超高層ビルで一般開放されている最上階は高さが152mになります。最上階のスカイラウンジには無料開放された展望室と名古屋方面が見渡せるレストランがあり、「ダイアモンドビュー」と呼ばれる美しい夜景も魅力です。
展望室は東西に分かれており、メインの展望室は東側となり、岐阜駅や金華山方面を中心に北~東方向の夜景が観賞できます。反対側の西展望室は瑞穂市や大垣市を中心とした夜景が広がり、トワイライトビューを楽しむなら西側の展望室がおすすめです。
スカイラウンジの良いところは眺めだけでなく、夜間は室内の照明が控えめになっており、夜景を楽しみやすい環境が整っています。これだけの美しい夜景が無料で23時まで楽しめるのは全国的にも非常に珍しいです。岐阜に観光などで来られたら是非立ち寄ってみることをおすすめします。
専用エレベータで約45秒。展望フロアにたどり着くとガラス越しに見える岐阜夜景の美しさに誰もが驚きます。23:00まで開場しており、無料開放されているのも魅力です。
気象条件 | |
---|---|
本日の日の入りタイム:17:09
本日の夜景ベストタイム:17:35 夜景ベストタイムカレンダー
|
|
所在地 |
岐阜県岐阜市橋本町2-52
地図(Google Map) |
ジャンル |
|
設備・環境 |
アイコンの説明
|
営業・観賞時間 | 10:00~22:00(無休) ※最終入場:午後9時45分まで |
注意点 | 三脚を利用した写真撮影は禁止されています |
関連サイト |
https://www.city.gifu.lg.jp/kankoubunka/kankou/101... |
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 17:19 前後 | 17:26 前後 | 17:35 前後 |
2月 | 17:47 前後 | 17:55 前後 | 18:05 前後 |
3月 | 18:13 前後 | 18:21 前後 | 18:29 前後 |
4月 | 18:39 前後 | 18:47 前後 | 18:55 前後 |
5月 | 19:05 前後 | 19:13 前後 | 19:22 前後 |
6月 | 19:31 前後 | 19:37 前後 | 19:40 前後 |
7月 | 19:42 前後 | 19:40 前後 | 19:35 前後 |
8月 | 19:25 前後 | 19:15 前後 | 19:03 前後 |
9月 | 18:47 前後 | 18:34 前後 | 18:19 前後 |
10月 | 18:03 前後 | 17:50 前後 | 17:38 前後 |
11月 | 17:25 前後 | 17:17 前後 | 17:11 前後 |
12月 | 17:08 前後 | 17:08 前後 | 17:11 前後 |
トイレ | 自動販売機 | ||
ベンチ | カフェ | ||
レストラン | 夜景写真家お勧め | ||
無料系 | 終日訪問できる | ||
初心者向け | デート向け | ||
室内から見える | クルマから見える | ||
電車・バスで行く | 写真撮影向け | ||
夜景ドライブ向け |
駐車場 |
有料
(
679台
) 料金:30分150円(一日1,200円)店舗利用で割引サービスあり |
---|---|
車からの徒歩 | 約3分 |
近隣の駅 |
(1)
JR東海道本線(浜松~岐阜)
「
岐阜駅
」
約3分
(2) 名鉄名古屋本線 「 名鉄岐阜駅 」 約8分 |
17階と15階にある展望スペース「つかさデッキ15」「つかさデッキ17」から岐阜市内の夜景を見渡せます。雰囲気も良く、カップルやファミリーにもおすすめ。
岐阜や金華山にちなんだ植栽がされた広場からは、高さはありませんが、中央図書館や市街地の夜景が見渡せます。
岐阜県で池田山と並んで、最も知名度の高い夜景スポットとして知られる金華山。展望公園からはロープウェイを利用しなくても岐阜市内の夜景を観賞できます。
金華山ドライブウェイにある第二展望台からは岐阜市内を中心とした夜景を眺められ、光輝く電波塔のライトアップも眺められます。
金華山で岐阜城天守閣と並ぶほどの規模を持つ夜景スポットで、長良川を中心とした岐阜市内の夜景を一望できます。
■みーや さん |
---|
夜景を撮るために気合い入れて行きました!岐阜ナンバーワンの美しさじゃないでしょうか?個人的には池田山よりも好きです!(2014年04月26日) |
A: 雰囲気が良い場所なので、デートにもおすすめです。
A: 車内から夜景は観賞できません。
A: 大丈夫です。最寄り駅から歩いて近い場所にあります。
A: 18:56前後の「トワイライトタイム」と呼ばれる時間帯になります。日没の18:31頃を目安に訪問すると空の色の変化も楽しめます。