[ 夜景写真を全画面で表示する ]
※「いわきマリンタワー」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
小名浜港東端の岬にある三崎公園の一角に「いわきマリンタワー」と呼ばれる展望タワーがあり、昭和61年から開業しています。展望塔は高さが59.99mあり、展望室とスカイデッキの2つのフロアから眺望を楽しめます。特に屋上のスカイデッキは開放感があり、時期によっては夕景や夜景もギリギリ楽しめます。営業時間が17時までと短いため、12月の冬至の前後ぐらいしか夜景を楽しめませんが、小名浜港の眺望を楽しむために訪問する価値は充分にあるでしょう。
三崎公園一角に立つ塔屋59.99mの展望塔で、展望室と屋上のスカイデッキから小名浜港を中心とした眺望が広がります。17時閉館のため、時期限定の夜景スポットと言えます。
気象条件 | |
---|---|
本日の日の入りタイム:16:45
本日の夜景ベストタイム:17:12 夜景ベストタイムカレンダー
|
|
所在地 |
福島県いわき市小名浜下神白大作93
地図(Google Map) |
ジャンル |
|
設備・環境 |
アイコンの説明
|
営業・観賞時間 | <営業時間> 午前9時~午後5時 (但し入場は午後4時30分まで) <休館日> 毎月第3火曜日及び1月1日 (但し第3火曜日が国民祝日にあたる時はその翌日) |
入場料金など | 大人1名:330円 |
関連サイト |
https://iwakicity-park.or.jp/misaki/marine_tower/ https://kankou-iwaki.or.jp/spot/10051 |
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 16:58 前後 | 17:06 前後 | 17:16 前後 |
2月 | 17:28 前後 | 17:38 前後 | 17:48 前後 |
3月 | 17:57 前後 | 18:06 前後 | 18:15 前後 |
4月 | 18:26 前後 | 18:35 前後 | 18:45 前後 |
5月 | 18:55 前後 | 19:04 前後 | 19:14 前後 |
6月 | 19:24 前後 | 19:30 前後 | 19:34 前後 |
7月 | 19:35 前後 | 19:32 前後 | 19:27 前後 |
8月 | 19:16 前後 | 19:06 前後 | 18:53 前後 |
9月 | 18:35 前後 | 18:21 前後 | 18:05 前後 |
10月 | 17:48 前後 | 17:35 前後 | 17:21 前後 |
11月 | 17:07 前後 | 16:59 前後 | 16:52 前後 |
12月 | 16:48 前後 | 16:48 前後 | 16:51 前後 |
トイレ | 自動販売機 | ||
ベンチ | カフェ | ||
レストラン | 夜景写真家お勧め | ||
無料系 | 終日訪問できる | ||
初心者向け | デート向け | ||
室内から見える | クルマから見える | ||
電車・バスで行く | 写真撮影向け | ||
夜景ドライブ向け |
駐車場 |
無料
(
多数
) |
---|---|
車からの徒歩 | 約3分 |
※カーナビでマップコード(MAPCODE)を利用するにはDENSO製の「Navicon」をインストールして下さい。
三崎公園の北端に位置する丘からは、小名浜港を中心とした夜景が見渡せ、ベンチに座ってゆったりと夜景を楽しめます。
三崎公園 港の見える丘から徒歩圏にあるビューポイント。公園手前の道路からは小名浜の夜景が見渡せます。
駐車場から真っ暗な道を2~3分歩くと、整備された展望台があり、小名浜港を中心とした夜景が見渡せます。夜景との距離が遠く、周囲が真っ暗なためマニア度は高め。
アクアマリンの南側にある公園で、夕景や小名浜マリンブリッジのライトアップが楽しめます。夜間は真っ暗ですが、雰囲気が良いため、夜景デートにもおすすめ。
サミット小名浜エスパワーの発電所を間近で見渡せ、その迫力に誰もが圧倒されるはずです。反対側の歩道がベストビューポイント。
A: ごく普通の雰囲気です。親しい仲であれば問題無いでしょう。
A: 車内から夜景は観賞できません。
A: 近くに駅が無いため、電車での訪問は困難です。
A: 18:46前後の「トワイライトタイム」と呼ばれる時間帯になります。日没の18:19頃を目安に訪問すると空の色の変化も楽しめます。