MENU

夜景INFO 夜景INFO

北九州空港 展望デッキ

きたきゅうしゅうくうこう てんぼうでっき(Kitakyushu Airport View Deck)
ランキング 全国 ]   2544/2632位
九州・沖縄 ]  230/236位
福岡 ]  67/69位

足湯が併設された全国的にも珍しい空港の展望デッキ

 

スターフライヤーの飛行機と滑走路 [ Exif ] ボディ : Canon EOS 50D   レンズ :    焦点距離 : 34mm   シャッター : 4 秒   絞り : F9.0   感度 : 200  

東横イン・鳥越町方面を望む [ Exif ] ボディ : Canon EOS 50D   レンズ :    焦点距離 : 20mm   シャッター : 8 秒   絞り : F9.0   感度 : 200  

展望デッキの雰囲気 [ Exif ] ボディ : Canon EOS 50D   レンズ :    焦点距離 : 17mm   シャッター : 250 秒   絞り : F9.0   感度 : 200  

足湯コーナーに設けられたラウンジ [ Exif ] ボディ : Canon EOS 50D   レンズ :    焦点距離 : 17mm   シャッター : 5 秒   絞り : F9.0   感度 : 200  

北九州空港の外観 [ Exif ] ボディ : Canon EOS 50D   レンズ :    焦点距離 : 25mm   シャッター : 160 秒   絞り : F9.0   感度 : 200  


 

評価

Evaluation
  • 美しさ
  • 雰囲気
  • 穴場度
  • 車アクセス
  • 電車アクセス

※「北九州空港 展望デッキ」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。


レポート

report

2006年に開港したばかりの北九州空港は2008年までは新北九州空港と呼ばれていたそうで、現在はJAL・ANA・SFJ(スターフライヤー)が運航していますが、ほとんどの便が東京行きのみとなっているようです。ターミナルビルの3階には展望デッキがあり、北側・南側のデッキからライトアップされた滑走路と離着陸する飛行機が眺められます。埋め立て地に作られた空港のため、街明かりは眺められませんが、新しい空港だけに雰囲気も優れています。また営業時間は限られていますが、南側の展望デッキには足湯も併設されているので展望を楽しみながら足湯にも浸かれるのも特徴です。市街地から離れていて開放感もあるので、ゆっくりと夜景観賞ができるのも魅力です。

 

基本情報

Basic information

2006年に開港した北九州空港の3階にある展望デッキからはライトアップされた滑走路と離着陸する飛行機が眺められます。南側の展望デッキには足湯もあり、リラックスして眺望を楽しめます。

気象条件
<福岡県 八幡 の天気(1月22日(水)17:00時点)>
  • 1月23日(木)
    晴れ
    15℃ / 4℃
  • 1月24日(金)
    曇のち晴
    15℃ / 6℃
  • 1月25日(土)
    晴時々曇
    12℃ / 6℃
 
八幡の天気(Yahoo!天気)
本日の日の入りタイム:17:38
本日の夜景ベストタイム:18:04
所在地
福岡県北九州市小倉南区小倉南区空港北町6

地図(Google Map)
ジャンル
設備・環境

※足湯(10:00~18:00)
営業・観賞時間 6:30~21:50
関連サイト https://www.kitakyu-air.jp/rev-airport-guide/rev-s...
※参考:天気予報 API(livedoor 天気互換) by 気象庁

アクセス情報

Access information
駐車場 有料 ( 多数 )
料金:24時間まで520円
アクセス方法 [車]JR「朽網駅」から約20分

夜景スポットの地図

Night view map
緯度・経度:33.8392991,131.0317952
マップコードを確認

※カーナビでマップコード(MAPCODE)を利用するにはDENSO製の「Navicon」をインストールして下さい。


近隣の夜景スポット(直線距離順)

Neighborhood Night view

近隣の絶景スポット(直線距離順)

Neighborhood Superb view

夜景スポットへの口コミ・思い出

Memory & Reviews
 

北九州空港 展望デッキの夜景スポット情報に関するFAQ

  • Q: 夜景スポットの雰囲気はデート向けですか?

    A: ごく普通の雰囲気です。親しい仲であれば問題無いでしょう。

  • Q: 車を停車させて車内から夜景を楽しめますか?

    A: 車内から夜景は観賞できません。

  • Q: 夜景スポットまで電車で行けますか?

    A: 近くに駅が無いため、電車での訪問は困難です。

  • Q: 本日(1月23日)の夜景ベストタイムは?

    A: 19:19前後の「トワイライトタイム」と呼ばれる時間帯になります。日没の18:54頃を目安に訪問すると空の色の変化も楽しめます。

他のエリアの夜景

Other Area Night view