MENU

夜景INFO 夜景INFO

霧のテラス

きりのてらす
ランキング 全国 ]   1074/2634位
関西 ]  214/420位
京都 ]  9/30位
霧のテラスの絶景スポット情報に切り替える

亀岡市内の夜景を見渡せる雲海の名所

 

亀岡市内の夜景を見渡す (↖北西方向) [ Exif ] ボディ : Canon EOS R6   レンズ : RF14-35mm F4 L IS USM   焦点距離 : 26mm   シャッター : 25 秒   絞り : F8.0   感度 : 640  

京都先端科学大学 京都亀岡キャンパスを眼下に望む [ Exif ] ボディ : Canon EOS R6   レンズ : RF14-35mm F4 L IS USM   焦点距離 : 26mm   シャッター : 30 秒   絞り : F8.0   感度 : 640  

JR亀岡駅方面の夜景 (↗北東方向) [ Exif ] ボディ : Canon EOS R6   レンズ : RF24-105mm F4 L IS USM   焦点距離 : 70mm   シャッター : 25 秒   絞り : F8.0   感度 : 400  

JR馬堀駅方面の夜景 (→東方向) [ Exif ] ボディ : Canon EOS R6   レンズ : RF24-105mm F4 L IS USM   焦点距離 : 50mm   シャッター : 20 秒   絞り : F8.0   感度 : 400  

霧のテラスの雰囲気 [ Exif ] ボディ : Canon EOS R6   レンズ : RF14-35mm F4 L IS USM   焦点距離 : 21mm   シャッター : 15 秒   絞り : F8.0   感度 : 640  

駐車スペースの雰囲気 [ Exif ] ボディ : Canon EOS R6   レンズ : RF14-35mm F4 L IS USM   焦点距離 : 15mm   シャッター : 10 秒   絞り : F8.0   感度 : 640  


 

評価

Evaluation
  • 美しさ
  • 雰囲気
  • 穴場度
  • 車アクセス
  • 電車アクセス

※「霧のテラス」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。


レポート

report

霧のテラスは亀岡カントリークラブの北側にあり、2018年3月に開設された展望デッキです。
秋から春にかけては、亀岡盆地一帯に雲海が発生することがあるようで、亀岡市観光協会のホームページでもライブカメラで雲海の発生状況を把握できるようになっています。
雲海が見えなくても、景色自体が素晴らしく、亀岡市内の夜景を広範囲に見渡せます。光量は決して多くありませんが、街明かりとは程よい距離感で、ずっと眺めていたいと思える夜景です。京都北部では「平和台公園 展望台」に次ぐスケール感ある夜景といえるでしょう。
展望デッキにはベンチも設けられており、ゆったりと過ごせる空間になっています。なお、近くにはトイレや自販機が無いため、予めコンビニ等に立ち寄って飲み物などを買っておくことをおすすめします。

 

[1] テラス手前の駐車場に数台停められる


[2] かめおか霧のテラスの案内板。幻想的な霧の写真が掲示されている


[3] 立入り禁止区域に注意


[4] テラスの雰囲気


[5] テラスにはベンチが設けられている


[6] 案内地図と風景

[1] テラス手前の駐車場に数台停められる
[2] かめおか霧のテラスの案内板。幻想的な霧の写真が掲示されている
[3] 立入り禁止区域に注意
[4] テラスの雰囲気
[5] テラスにはベンチが設けられている
[6] 案内地図と風景

基本情報

Basic information

京都縦貫道の亀岡ICから車で15分程度の場所にある展望デッキで、雲海の名所としても知られています。展望デッキからは亀岡市内の夜景を広範囲に見渡せます。

気象条件
<京都府 京都 の天気(7月13日(日)22:00時点)>
  • 7月14日(月)
    晴のち雨
    34℃ / 27℃
  • 7月15日(火)
    曇時々晴
    36℃ / 27℃
  • 7月16日(水)
    曇り
    35℃ / 27℃
 
京都の天気(Yahoo!天気)
本日の日の入りタイム:19:12
本日の夜景ベストタイム:19:41
所在地
京都府亀岡市下矢田町医王谷

地図(Google Map)
ジャンル
懐中電灯 持参をおすすめ
設備・環境
注意点 隣接するパラグライダー基地跡は立入りが禁止されているため注意
関連サイト https://www.kameoka.info/charm/livecamera/
https://www.kyotoside.jp/entry/20191119/
※参考:天気予報 API(livedoor 天気互換) by 気象庁

アクセス情報

Access information
駐車場 駐車スペース ( 数台 )
車からの徒歩 約0分

夜景スポットの地図

Night view map
緯度・経度:34.992665,135.561537
マップコードを確認

※カーナビでマップコード(MAPCODE)を利用するにはDENSO製の「Navicon」をインストールして下さい。


近隣の夜景スポット(直線距離順)

Neighborhood Night view

近隣の絶景スポット(直線距離順)

Neighborhood Superb view

夜景スポットへの口コミ・思い出

Memory & Reviews
 

霧のテラスの夜景スポット情報に関するFAQ

  • Q: 夜景スポットの雰囲気はデート向けですか?

    A: 付き合って日の浅いカップルには少しおすすめしづらいです。

  • Q: 車を停車させて車内から夜景を楽しめますか?

    A: 車内から夜景は観賞できませんが、車から降りて少し歩いた場所から夜景が見えるでしょう。

  • Q: 夜景スポットまで電車で行けますか?

    A: 近くに駅が無いため、電車での訪問は困難です。

  • Q: 本日(7月14日)の夜景ベストタイムは?

    A: 19:41前後の「トワイライトタイム」と呼ばれる時間帯になります。日没の19:12頃を目安に訪問すると空の色の変化も楽しめます。

他のエリアの夜景

Other Area Night view