※「ナルトの森」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
ナルトの森は週刊少年ジャンプの人気漫画「NARUTO-ナルト」のジャンプ・コミックスの累計発行が1億冊を記念して名付けられた森林地帯となっており、ナルトにちなんで7610本の苗木が「はなの森」の一角に植えられているようです。
高台にベンチを兼ねた休憩所が設けられており、見晴らしが優れていますが、険しい登山道を10分程度歩く必要があり、懐中電灯も必須です。また、茂みの中を歩く場所もあり、夏場でも半袖での訪問はおすすめできません。
ただ、入口の案内図から5分ぐらいの場所に曲がり道に視界が広がったビューポイントがあり、休憩コーナーに行かなくても笛吹川フルーツ公園を中心に甲府盆地の夜景を見渡せます。道は分岐が無いため迷うことは無いと思いますが、夜景を見に行かれるなら、できれば一度昼間に下見をして登山道を確かめておくことをおすすめします。
少年ジャンプの人気漫画にちなんで名付けられた森。登山道を上るのは一苦労ですが、途中からも視界が広がり、甲府盆地の夜景が見渡せます。
気象条件 | |
---|---|
本日の日の入りタイム:17:58
本日の夜景ベストタイム:18:22 夜景ベストタイムカレンダー
|
|
所在地 |
山梨県笛吹市御坂町下黒駒
地図(Google Map) |
ジャンル |
|
懐中電灯 | 持参必須 |
設備・環境 |
アイコンの説明
※ベンチは休憩コーナーのみ |
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 17:11 前後 | 17:18 前後 | 17:27 前後 |
2月 | 17:39 前後 | 17:48 前後 | 17:57 前後 |
3月 | 18:05 前後 | 18:13 前後 | 18:22 前後 |
4月 | 18:32 前後 | 18:40 前後 | 18:49 前後 |
5月 | 18:59 前後 | 19:07 前後 | 19:15 前後 |
6月 | 19:25 前後 | 19:30 前後 | 19:34 前後 |
7月 | 19:35 前後 | 19:33 前後 | 19:28 前後 |
8月 | 19:18 前後 | 19:09 前後 | 18:56 前後 |
9月 | 18:40 前後 | 18:27 前後 | 18:12 前後 |
10月 | 17:56 前後 | 17:43 前後 | 17:30 前後 |
11月 | 17:17 前後 | 17:09 前後 | 17:03 前後 |
12月 | 17:00 前後 | 17:00 前後 | 17:03 前後 |
トイレ | 自動販売機 | ||
ベンチ | カフェ | ||
レストラン | 夜景写真家お勧め | ||
無料系 | 終日訪問できる | ||
初心者向け | デート向け | ||
室内から見える | クルマから見える | ||
電車・バスで行く | 写真撮影向け | ||
夜景ドライブ向け |
駐車場 |
停車スペース
(
数台
) |
---|---|
入口からの徒歩 | 約5分 |
アクセス方法 | ベンチのある休憩所までは徒歩約10分 |
農道の名前が付けられているわりに、一般道のようにしっかり舗装された道路。道路の一部に視界が開けた場所があり、甲府盆地の夜景を観賞できます。
敷地面積4万平方メートルにも及ぶ広大な公園。芝生広場や大きな池があり、駐車場付近の展望広場からは甲府盆地や雄大な南アルプスを一望できます。
甲府盆地の夜景をフロントガラス越しに見渡せます。夜間に訪問者がほとんどおらず、穴場スポットと言えます。
縄文時代前期末の遺跡があることで知られる花鳥山遺跡は駐車場や公園から甲府盆地の夜景を眺められます。
桃の花の眺望スポットとして知られる花見台。笛吹桃源郷とも呼ばれており、展望台からは甲府盆地を中心とした夜景が見渡せ、遠くには新日本三大夜景で有名な笛吹川フ...
A: カップルにはおすすめできません。男性グループ向けと言えそうです。
A: 車内から夜景は観賞できません。
A: 近くに駅が無いため、電車での訪問は困難です。
A: 18:49前後の「トワイライトタイム」と呼ばれる時間帯になります。日没の18:24頃を目安に訪問すると空の色の変化も楽しめます。