※「信貴フラワーロード」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
眺望に優れた信貴フラワーロードからは車を運転中に平群町の夜景が広がりますが、車を停めてゆったりと夜景を楽しめる場所は限られています。ここで紹介するポイントは貯水タンクの東側にあるスペースで、車道脇に車を1台だけ停められます。車をバックで入れると平群町の夜景がフロントガラス越しに広がり、プライベート空間で夜景が楽しめます。目の前の道路は通行量が少ないため、ゆったりと夜景を楽しめることでしょう。
竜田川駅方面を中心に平群町の夜景が見渡せる穴場スポット。車を1台だけ停められるスペースがあり、バックで車を入れると車窓越しに夜景が楽しめます。
気象条件 |
<奈良県 奈良 の天気(4月23日(水)17:00時点)>
|
---|---|
本日の日の入りタイム:18:37
本日の夜景ベストタイム:19:02 夜景ベストタイムカレンダー
|
|
所在地 |
奈良県平群町久安寺
地図(Google Map) |
ジャンル |
|
車内観賞 | 一部可 |
懐中電灯 | 持参をおすすめ |
設備・環境 |
アイコンの説明
|
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 17:24 前後 | 17:31 前後 | 17:40 前後 |
2月 | 17:51 前後 | 18:00 前後 | 18:09 前後 |
3月 | 18:17 前後 | 18:24 前後 | 18:32 前後 |
4月 | 18:42 前後 | 18:49 前後 | 18:58 前後 |
5月 | 19:07 前後 | 19:15 前後 | 19:24 前後 |
6月 | 19:33 前後 | 19:38 前後 | 19:42 前後 |
7月 | 19:43 前後 | 19:41 前後 | 19:36 前後 |
8月 | 19:27 前後 | 19:17 前後 | 19:05 前後 |
9月 | 18:49 前後 | 18:37 前後 | 18:22 前後 |
10月 | 18:06 前後 | 17:54 前後 | 17:42 前後 |
11月 | 17:29 前後 | 17:22 前後 | 17:16 前後 |
12月 | 17:13 前後 | 17:13 前後 | 17:16 前後 |
トイレ | 自動販売機 | ||
ベンチ | カフェ | ||
レストラン | 夜景写真家お勧め | ||
無料系 | 終日訪問できる | ||
初心者向け | デート向け | ||
室内から見える | クルマから見える | ||
電車・バスで行く | 写真撮影向け | ||
夜景ドライブ向け |
駐車場 |
駐車スペース
(
1台
) |
---|---|
車からの徒歩 | 約0分 |
貯水タンク手前の小さな広場と車道がビューポイント。平群町の夜景が視界一面に広がります。車を停めてフロントガラス越しに夜景が楽しめるので寒い時期にも重宝しそ...
県道250号線と信貴フラワーロードの交差点付近がビューポイント。緩やかなカーブとなった歩道から平群町方面の夜景が見渡せます。
立石越えは聖天口料金所から離れていて、通行料金も往復で1950円必要となることもあり、比較的訪れる人が少ない夜景スポットです。
山頂展望台は十三峠の近くに位置し、小規模ですが、大阪平野の夜景が見渡せます。現在は、ベンチのあるスペースに入れなくなっています(2023年12月時点)。
老人ホーム「もののみの郷」の裏手にある公園。展望台の先にある広場からは三郷町や王寺町方面の夜景が広がります。
A: 付き合って日の浅いカップルには少しおすすめしづらいです。
A: 視界が広くない可能性があったり、スペースが限られる場合がありますが、車内から夜景が見えるでしょう。
A: 近くに駅が無いため、電車での訪問は困難です。
A: 18:59前後の「トワイライトタイム」と呼ばれる時間帯になります。日没の18:34頃を目安に訪問すると空の色の変化も楽しめます。