※「白峰パークセンター」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
【夜間は16時で閉鎖との情報があります→閉業との情報あり(2024.05.08確認)】
「山のお旅所」とも呼ばれている白峰パークセンターは日中であれば観光客の憩いの場所として開放されていますが、屋上にある展望コーナーは終日開放されており、坂出市を中心に遠くには瀬戸大橋やゴールドタワーのライトアップを見渡せます。夜景のスケールは県内では青ノ山に次ぐ規模でありながら、訪れる人が少ないのでベンチに座ってゆっくりと夜景を楽しめる環境が整っています。夜景の方向が西向きとなるため、トワイライトタイムが最も美しい景観となるため、日没前の訪問をお勧めします。ちなみに瀬戸大橋のライトアップ時間は曜日や時期が限られているため、公式サイトなどで確認することをお勧めします。
【夜間は16時で閉鎖との情報があります→閉業との情報あり(2024.05.08確認)】
日中は観光客で賑わう白峰パークセンターの屋上には展望コーナーがあり、讃岐平野や瀬戸大橋を一望できます。
気象条件 | |
---|---|
本日の日の入りタイム:17:23
本日の夜景ベストタイム:17:48 夜景ベストタイムカレンダー
|
|
所在地 |
香川県坂出市高屋町2042-255
地図(Google Map) |
ジャンル |
|
ライトアップ | 瀬戸大橋の夜景
主に毎週土曜日と年末年始・祝日などに点灯。基本は22:00まで。冬期は21:00まで |
設備・環境 |
アイコンの説明
|
営業・観賞時間 | (施設の営業時間は9時00分~16時00分で月・火曜日が休館日の予定) |
関連サイト |
http://www.city.sakaide.lg.jp/soshiki/nigiwai/yama... |
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 17:32 前後 | 17:39 前後 | 17:48 前後 |
2月 | 17:59 前後 | 18:07 前後 | 18:16 前後 |
3月 | 18:24 前後 | 18:31 前後 | 18:39 前後 |
4月 | 18:49 前後 | 18:56 前後 | 19:04 前後 |
5月 | 19:14 前後 | 19:22 前後 | 19:30 前後 |
6月 | 19:39 前後 | 19:44 前後 | 19:48 前後 |
7月 | 19:49 前後 | 19:47 前後 | 19:42 前後 |
8月 | 19:33 前後 | 19:24 前後 | 19:12 前後 |
9月 | 18:56 前後 | 18:43 前後 | 18:29 前後 |
10月 | 18:14 前後 | 18:02 前後 | 17:49 前後 |
11月 | 17:37 前後 | 17:29 前後 | 17:24 前後 |
12月 | 17:21 前後 | 17:21 前後 | 17:24 前後 |
トイレ | 自動販売機 | ||
ベンチ | カフェ | ||
レストラン | 夜景写真家お勧め | ||
無料系 | 終日訪問できる | ||
初心者向け | デート向け | ||
室内から見える | クルマから見える | ||
電車・バスで行く | 写真撮影向け | ||
夜景ドライブ向け |
駐車場 |
無料
(
約20台
) |
---|---|
車からの徒歩 | 約1分 |
白峰パークセンターの向かいにある道を下った場所にある白峰展望台からは、白峰パークセンターに比べて小規模になりますが、讃岐平野や瀬戸大橋の夜景を一望できます。
五色台スカイライン沿いには瀬戸内の島々や海を見渡せる展望ポイントが点在し、かんぽの宿・坂出近くにも視界が開けた場所があります。
国民休暇村の駐車場前に展望広場があり、坂出市と瀬戸大橋の夜景を観賞できます。
ガードレール沿いに車を停車(ハザード推奨)させると、遠くに高松市内の夜景が見渡せます。
いこいの場には展望デッキが設けられており、高松市内の夜景を見渡せます。駐車場もあり、ドライブデートにも良さそうです。
A: 付き合って日の浅いカップルには少しおすすめしづらいです。
A: 車内から夜景は観賞できませんが、車から降りて少し歩いた場所から夜景が見えるでしょう。
A: 近くに駅が無いため、電車での訪問は困難です。
A: 19:05前後の「トワイライトタイム」と呼ばれる時間帯になります。日没の18:41頃を目安に訪問すると空の色の変化も楽しめます。