※「江川海岸」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
海に続く電柱が有名な絶景地。手前の電柱と遠くに見える製鉄所の明かりが幻想的で、写真愛好家が多く訪れます。
気象条件 |
本日の日の入りタイム:16:53
本日の夜景ベストタイム:17:13 夜景ベストタイムカレンダー
|
---|---|
|
|
所在地 |
千葉県木更津市江川
地図 |
ジャンル | 湾岸・海岸/工場・埠頭 |
懐中電灯 | 持参必須 |
設備・環境 |
アイコンの説明
|
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 16:54 前後 | 17:02 前後 | 17:12 前後 |
2月 | 17:24 前後 | 17:33 前後 | 17:43 前後 |
3月 | 17:52 前後 | 18:00 前後 | 18:08 前後 |
4月 | 18:18 前後 | 18:25 前後 | 18:33 前後 |
5月 | 18:42 前後 | 18:50 前後 | 18:57 前後 |
6月 | 19:06 前後 | 19:11 前後 | 19:15 前後 |
7月 | 19:16 前後 | 19:14 前後 | 19:10 前後 |
8月 | 19:01 前後 | 18:53 前後 | 18:41 前後 |
9月 | 18:26 前後 | 18:13 前後 | 17:58 前後 |
10月 | 17:42 前後 | 17:30 前後 | 17:17 前後 |
11月 | 17:03 前後 | 16:55 前後 | 16:48 前後 |
12月 | 16:44 前後 | 16:44 前後 | 16:47 前後 |
トイレ | 自動販売機 | ||
ベンチ | カフェ | ||
レストラン | 夜景写真家お勧め | ||
無料系 | 終日訪問可 | ||
初心者向け | デート向け | ||
寒くない屋内施設 | 車内観賞向け | ||
電車・バス向け | 夜景撮影向け | ||
ドライブ向け |
潮干狩りで有名な江川海岸の海中に電柱が埋められており、電柱は遠くにある監視所まで繋がっており、アサリの密漁を防ぐため、送電しているようです。
海中に電柱が埋められた海岸は全国的にも珍しく、夕暮れから夜にかけて、幻想的な写真が撮れるためか、写真愛好家の姿も見られます。遠くには製鉄所が見渡せ、工場の明かりと電柱のシルエットがなんとも言えない幻想的な雰囲気が感じられます。周りが真っ暗なためか、明かりがより美しく感じられます。
なお、監視小屋は現在使われていないようで、電柱にも通電しておらず、いずれは撤去の時が来るかもしれません。
駐車場 |
無料 (
多数
) その他:潮干狩りの時期・時間帯以外は閉鎖 |
---|---|
車からの徒歩 | 5分 |
近隣の駅 |
(1)
JR内房線「巌根駅」 |
恋人の聖地としても知られている中の島大橋は日本一の高さを誇る歩道橋として知られており、木更津市内と東京湾を中心とした夜景を眺めることができます。日中であれ...
アクアラインの木更津金田ICからほど近い場所にある金田海岸からはアクアラインを間近で眺めることができ、天気が良ければ東京・横浜方面も見渡せます。
太田山公園内にある展望塔である”きみさらずタワー”からは木更津市街地の夜景を一望することができ、天候の良い日は東京湾の先にある東京・神奈川方面の明かりも見...
風の丘公園は住宅街の一角にあり、ベンチ付近から木更津市内の工場夜景を観賞できます。住宅街の中にあり、雰囲気も良く安心して夜景を観賞できます。
神社の西側に視界の開けた広場があり、木更津港方面の夜景が見渡せます。夜間に神社に足を運ぶ人は少なく、穴場スポットとなっています。