※「舞鶴橋」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
松浦川に架かる最も北側に位置する橋。橋の手前にある広場からライトアップされた唐津城を見渡せます。東屋もあるため、ゆったりと夜景を楽しめます。
気象条件 |
本日の日の入りタイム:18:16
本日の夜景ベストタイム:18:36 夜景ベストタイムカレンダー
|
---|---|
|
|
所在地 |
佐賀県唐津市東唐津2丁目
地図 |
ジャンル | 山・パノラマ |
設備・環境 |
アイコンの説明
|
営業・観賞時間 | 終日開放(唐津城のライトアップは日没から22時まで・季節により変動あり) |
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 17:39 前後 | 17:46 前後 | 17:56 前後 |
2月 | 18:07 前後 | 18:16 前後 | 18:25 前後 |
3月 | 18:33 前後 | 18:40 前後 | 18:48 前後 |
4月 | 18:57 前後 | 19:03 前後 | 19:11 前後 |
5月 | 19:19 前後 | 19:26 前後 | 19:33 前後 |
6月 | 19:41 前後 | 19:45 前後 | 19:49 前後 |
7月 | 19:50 前後 | 19:49 前後 | 19:45 前後 |
8月 | 19:37 前後 | 19:29 前後 | 19:18 前後 |
9月 | 19:03 前後 | 18:51 前後 | 18:38 前後 |
10月 | 18:23 前後 | 18:11 前後 | 17:58 前後 |
11月 | 17:46 前後 | 17:38 前後 | 17:32 前後 |
12月 | 17:29 前後 | 17:29 前後 | 17:32 前後 |
トイレ | 自動販売機 | ||
ベンチ | カフェ | ||
レストラン | 夜景写真家お勧め | ||
無料系 | 終日訪問可 | ||
初心者向け | デート向け | ||
寒くない屋内施設 | 車内観賞向け | ||
電車・バス向け | 夜景撮影向け | ||
ドライブ向け |
松浦川には7つの橋が架けられており、最も唐津城(別名・舞鶴城)に近い舞鶴橋の手前に開放感ある広場があります。広場からはライトアップされた唐津城を見渡せますが、オレンジ色の街灯で照らされた舞鶴橋も美しく感じます。
広場には東屋があり、ベンチに座って夜景を楽しめるのもポイントです。なお、付近に駐車場はありませんが、唐津城の手前に駐車場があるので、歩いて舞鶴橋を渡って広場でゆっくり夜景を楽しむようなコースもおすすめです。
駐車場 |
無し(近隣の有料駐車場を利用) (
多数
) |
---|---|
車からの徒歩 | 5分 |
近隣の駅 |
※カーナビでマップコード(MAPCODE)を利用するにはDENSO製の「Navicon」をインストールして下さい。
日中は虹の松原を一望できる景勝地として多くの観光客が訪れる展望台。夕暮れから夜にかけての眺望も素晴らしく、180度の大パノラマが視界一面に広がります。
宅地造成事業中に発見された古墳。公園として整備されており、古墳の頂上に上がると唐津市内郊外の夜景が楽しめます。
鏡山の西展望台に比べて訪問する人が少ない穴場スポット。真っ暗な道をひたすら歩いた先に展望台があり、唐津市内の夜景を広範囲に見渡せます。
伊万里駅から徒歩15分程度の場所にある公園。展望台へ向かう途中の歩道がビューポイントで伊万里駅周辺の街並みが見渡せます。
標高1,046mの天山からは小城市・佐賀市を中心に県内の夜景を一望することができます。車内からも夜景を見渡すことができ、遠方からでも訪れる価値があります。