※「犀鶴林道」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
犀鶴林道の車道沿いから白山市を中心とした夜景を眺められます。車内からも夜景を観賞できるのがポイントです。
気象条件 |
本日の日の入りタイム:18:43
本日の夜景ベストタイム:19:09 夜景ベストタイムカレンダー
|
---|---|
|
|
所在地 |
石川県白山市三宮町
地図(Google Map) |
ジャンル |
|
車内観賞 | 一部可 |
設備・環境 |
アイコンの説明
|
注意点 | 道路は舗装されていますが、ガードレールの無い道が多いので注意が必要です。 |
関連サイト | 林道通行制限情報 |
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 17:16 前後 | 17:24 前後 | 17:33 前後 |
2月 | 17:45 前後 | 17:54 前後 | 18:04 前後 |
3月 | 18:13 前後 | 18:21 前後 | 18:30 前後 |
4月 | 18:41 前後 | 18:49 前後 | 18:58 前後 |
5月 | 19:08 前後 | 19:17 前後 | 19:26 前後 |
6月 | 19:35 前後 | 19:41 前後 | 19:45 前後 |
7月 | 19:46 前後 | 19:44 前後 | 19:39 前後 |
8月 | 19:28 前後 | 19:19 前後 | 19:06 前後 |
9月 | 18:49 前後 | 18:35 前後 | 18:20 前後 |
10月 | 18:03 前後 | 17:50 前後 | 17:37 前後 |
11月 | 17:24 前後 | 17:16 前後 | 17:09 前後 |
12月 | 17:06 前後 | 17:06 前後 | 17:09 前後 |
トイレ | 自動販売機 | ||
ベンチ | カフェ | ||
レストラン | 夜景写真家お勧め | ||
無料系 | 終日訪問可 | ||
初心者向け | デート向け | ||
寒くない屋内施設 | 車内観賞向け | ||
電車・バス向け | 夜景撮影向け | ||
ドライブ向け |
犀鶴林道は正式名称が「広域基幹林道犀鶴線」と呼ばれており、金沢市と白山を結ぶ全長31kmの林道となっています。全線が基本的に舗装路となっていて走りやすいのですが、ガードレールが無い部分もあるので注意が必要です。道路沿いからは白山市を中心とした夜景を眺められますが、視界も広く、見応えのある景観が広がります。車を停めて車窓からも夜景を楽しめるので、運転に自信のある方であれば夜景デートにも使えることでしょう。
駐車場 |
停車スペース |
---|---|
車からの徒歩 | 0分 |
近隣の駅 |
日本の歴史公園100選にも選定されている卯辰山には2つの展望台があり、金沢市内を中心とした夜景を眺められます。
19階建ての石川県庁最上階に展望ロビーがあり、金沢市内を中心とした夜景を眺められます。併設された喫茶店からも夜景を楽しめます。
2001年に開通した内灘大橋は季節にも寄りますが、21時頃までライトアップを観賞できます。道の駅からも夜景が楽しめます。
内灘町総合公園の放水路側にある木製の展望台からは内灘大橋のライトアップを中心とした夜景を眺められます。
高さが約65mある展望台から内灘大橋を中心に内灘町・金沢市内の夜景を一望できます。
A: ごく普通の雰囲気です。親しい仲であれば問題無いでしょう。
A: 視界が広くない可能性があったり、スペースが限られる場合がありますが、車内から夜景が見えるでしょう。
A: 近くに駅が無いため、電車での訪問は困難です。
A: 18:59前後の「トワイライトタイム」と呼ばれる時間帯になります。日没の18:33頃を目安に訪問すると空の色の変化も楽しめます。