※「宇曽川ダム」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
夜になるとほとんど人がいなくなる宇曽川ダム。愛荘町方面の夜景を眺めることができます。
気象条件 |
本日の日の入りタイム:17:47
本日の夜景ベストタイム:18:07 夜景ベストタイムカレンダー
|
---|---|
|
|
所在地 |
滋賀県東近江市松尾寺
地図 |
ジャンル | 山・パノラマ |
車内観賞 | 一部可 |
懐中電灯 | 持参をおすすめ |
設備・環境 |
アイコンの説明
|
関連サイト | 滋賀県 宇曽川ダム(うそがわだむ) |
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 17:09 前後 | 17:17 前後 | 17:27 前後 |
2月 | 17:39 前後 | 17:48 前後 | 17:58 前後 |
3月 | 18:06 前後 | 18:14 前後 | 18:22 前後 |
4月 | 18:32 前後 | 18:39 前後 | 18:47 前後 |
5月 | 18:56 前後 | 19:04 前後 | 19:11 前後 |
6月 | 19:20 前後 | 19:25 前後 | 19:28 前後 |
7月 | 19:30 前後 | 19:28 前後 | 19:24 前後 |
8月 | 19:15 前後 | 19:07 前後 | 18:55 前後 |
9月 | 18:40 前後 | 18:27 前後 | 18:13 前後 |
10月 | 17:57 前後 | 17:44 前後 | 17:31 前後 |
11月 | 17:18 前後 | 17:10 前後 | 17:03 前後 |
12月 | 16:59 前後 | 16:59 前後 | 17:02 前後 |
トイレ | 自動販売機 | ||
ベンチ | カフェ | ||
レストラン | 夜景写真家お勧め | ||
無料系 | 終日訪問可 | ||
初心者向け | デート向け | ||
寒くない屋内施設 | 車内観賞向け | ||
電車・バス向け | 夜景撮影向け | ||
ドライブ向け |
宇曽川沿いの洪水被害の軽減や河川維持用水確保のために建設された宇曽川ダムは夜間は訪れる人がほとんどいませんが、ダムから愛荘町方面の夜景を眺めることができます。夜景としての規模は小さめですが、オレンジ色の街灯が良いアクセントになっています。駐車場からもわずかに車内観賞ができるので肌寒い時期でも夜景を楽しめそうです。
駐車場 |
無料 (
多数
) |
---|---|
車からの徒歩 | 1分 |
近隣の駅 |
駐車場に車を停めて1分ほど歩いた場所に展望広場があり、甲良町を中心とした夜景を見渡すことができます。
太郎坊宮の名前で親しまれている阿賀神社の駐車場からは東近江市を中心とした夜景を眺めることができます。
標高268mの猪子山山頂に岩屋があり、付近の展望スペースからは近江八幡市・東近江市方面の視界が180度近くある夜景を一望することができます。
豊臣秀吉公の居城であった長浜城跡に広がる歴史ある公園。自然が豊かで桜の名所としても親しまれています。夕陽百選にも選ばれており、夜には長浜城のライトアップを...
宮妻峡に向かう途中の山道に視界が広がる2つの駐車場があり、鈴鹿市・四日市市方面の夜景を車内からも観賞できます。