※「吉田出来山公園」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
吉田出来山公園は、日露戦争戦死者の招魂碑が設置されたのを記念して、山桜を移し植えたとされ、現在は1,000本もの桜が咲く名所として親しまれています。公園内からは一部、眺望が期待できる場所がありますが、夜景観賞を目的に訪問するのであれば、公園手前の道路がおすすめで、車を停車させて海津市内の夜景を見渡せ、天気が良ければ遠くに名古屋市内の高層ビル群も見渡せます。国道258号線からも近くにあり、アクセスもしやすいのでドライブデートにもおすすめです。
岐阜県でも有数の桜の名所としても知られる公園。公園手前の道路からは海津市の夜景を広範囲に見渡せ、車内からも夜景を楽しめます。
気象条件 |
<岐阜県 岐阜 の天気(6月8日(木)17:00時点)>
|
---|---|
本日の日の入りタイム:19:08
本日の夜景ベストタイム:19:36 夜景ベストタイムカレンダー
|
|
所在地 |
岐阜県海津市南濃町吉田
地図(Google Map) |
ジャンル |
|
車内観賞 | 一部可 |
懐中電灯 | 持参をおすすめ |
設備・環境 |
アイコンの説明 ※ |
関連サイト |
https://www.city.kaizu.lg.jp/kurashi/0000000349.ht... |
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 17:19 前後 | 17:27 前後 | 17:36 前後 |
2月 | 17:47 前後 | 17:56 前後 | 18:05 前後 |
3月 | 18:13 前後 | 18:21 前後 | 18:29 前後 |
4月 | 18:39 前後 | 18:47 前後 | 18:55 前後 |
5月 | 19:05 前後 | 19:13 前後 | 19:22 前後 |
6月 | 19:31 前後 | 19:36 前後 | 19:40 前後 |
7月 | 19:41 前後 | 19:39 前後 | 19:35 前後 |
8月 | 19:25 前後 | 19:16 前後 | 19:04 前後 |
9月 | 18:47 前後 | 18:34 前後 | 18:20 前後 |
10月 | 18:04 前後 | 17:51 前後 | 17:39 前後 |
11月 | 17:26 前後 | 17:18 前後 | 17:12 前後 |
12月 | 17:09 前後 | 17:09 前後 | 17:12 前後 |
トイレ | 自動販売機 | ||
ベンチ | カフェ | ||
レストラン | 夜景写真家お勧め | ||
無料系 | 終日訪問できる | ||
初心者向け | デート向け | ||
室内から見える | クルマから見える | ||
電車・バスで行く | 写真撮影向け | ||
夜景ドライブ向け |
駐車場 |
停車スペース
|
---|---|
車からの徒歩 | 約0分 |
近隣の駅 |
258段の階段を上りきった所にある月見広場からは海津市内の夜景が一望できます。日帰り温泉「水晶の湯」と合わせての訪問がおすすめ。
標高450mの位置にある公園で、駐車場から真っ暗な道を歩くと、海津市の夜景が見渡せる広場があります。
「ジャックとたつの木」をコンセプトにした展望台からは、住宅街を中心とした街明かりが360度広がります。
イオンタウン内にあるデッキからは、桑名市・朝日町方面の夜景が見渡せ、雰囲気も良いのでデートや家族連れにもおすすめ。
高さ14mの塔には展望台が整備されており、木曽川の対岸にある三重県桑名市方面の夜景も見渡せます。
A: ごく普通の雰囲気です。親しい仲であれば問題無いでしょう。
A: 視界が広くない可能性があったり、スペースが限られる場合がありますが、車内から夜景が見えるでしょう。
A: 近くに駅が無いため、電車での訪問は困難です。
A: 19:36前後の「トワイライトタイム」と呼ばれる時間帯になります。日没の19:08頃を目安に訪問すると空の色の変化も楽しめます。