[ 夜景写真を全画面で表示する ]
※「日和山公園 展望の広場」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
石巻市内の丘陵地にあり、桜の名所でもある日和山公園は眺望に優れた場所として知られており、かつては松尾芭蕉も訪れたそうです。石巻市は震災による大きな被害を受けたものの、街の復興が進み、夜景を観賞できる環境も再び戻ってきています。
なお、公園内には3ヵ所のビューポイントがありますが、「展望の広場」が最も眺望に優れており、日和大橋方面の夜景が特におすすめです。
桜の名所でもある日和山公園は眺望に優れており、石巻市内の夜景を観賞できます。雰囲気も良いためデートにもお勧め。
気象条件 | |
---|---|
本日の日の入りタイム:17:45
本日の夜景ベストタイム:18:10 夜景ベストタイムカレンダー
|
|
所在地 |
宮城県石巻市日和が丘2-1-10
地図(Google Map) |
ジャンル |
|
懐中電灯 | 持参をおすすめ |
設備・環境 |
アイコンの説明
|
関連サイト |
http://www.city.ishinomaki.lg.jp/cont/10452000b/-k... |
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 16:55 前後 | 17:03 前後 | 17:13 前後 |
2月 | 17:26 前後 | 17:35 前後 | 17:46 前後 |
3月 | 17:55 前後 | 18:04 前後 | 18:14 前後 |
4月 | 18:25 前後 | 18:34 前後 | 18:44 前後 |
5月 | 18:55 前後 | 19:04 前後 | 19:14 前後 |
6月 | 19:24 前後 | 19:30 前後 | 19:34 前後 |
7月 | 19:35 前後 | 19:33 前後 | 19:27 前後 |
8月 | 19:16 前後 | 19:05 前後 | 18:52 前後 |
9月 | 18:34 前後 | 18:20 前後 | 18:04 前後 |
10月 | 17:46 前後 | 17:33 前後 | 17:19 前後 |
11月 | 17:05 前後 | 16:56 前後 | 16:49 前後 |
12月 | 16:45 前後 | 16:45 前後 | 16:48 前後 |
トイレ | 自動販売機 | ||
ベンチ | カフェ | ||
レストラン | 夜景写真家お勧め | ||
無料系 | 終日訪問できる | ||
初心者向け | デート向け | ||
室内から見える | クルマから見える | ||
電車・バスで行く | 写真撮影向け | ||
夜景ドライブ向け |
※カーナビでマップコード(MAPCODE)を利用するにはDENSO製の「Navicon」をインストールして下さい。
日和山公園の奥にある筆塚碑前からは、駐車場から少し歩きますが、ベンチに座って旧北上川を中心とした夜景を見渡せます。
JR石巻駅から徒歩圏にある公園。小高い丘になっている広場からは、石巻市内の住宅街の夜景が見渡せます。
震災で奇跡の復興を遂げた日本製紙石巻工場を歩道から見渡せます。工場との距離感が近く、迫力ある工場夜景を楽しめます。
日本製紙石巻工場の南側に隣接する発電所で、白色系の明かりが美しく、力強さと繊細さを感じさせてくれる工場夜景と言えます。
ベンチに座って渡波駅・万石浦駅方面の夜景が見渡せる穴場スポット。1台限定ですが、車を停めての夜景も楽しめます。
A: ごく普通の雰囲気です。親しい仲であれば問題無いでしょう。
A: 車内から夜景は観賞できません。
A: 近くに駅が無いため、電車での訪問は困難です。
A: 18:45前後の「トワイライトタイム」と呼ばれる時間帯になります。日没の18:19頃を目安に訪問すると空の色の変化も楽しめます。