上路式アーチを採用している珍しい形状の橋。北側の歩道からは東京スカイツリー、厩橋・駒形橋のライトアップが観賞できます。
江戸時代に幕府の蔵前があったことが由来している蔵前橋。橋の東側には隅田川緑道公園が整備されており、蔵前橋のライトアップ夜景が楽しめます。
馬を連想させるレリーフが特徴的な橋。緑色系の3つのアーチが、白系の照明で美しく照らされます。
厩橋は緑色の3つに並んだアーチが美しく、夜には白系の照明で照らされます。歩道からはライトアップされた蔵前橋や駒形橋が見渡せます。
墨田区の横網一丁目~堤通一丁目にかけて整備された遊歩道からは、厩橋のライトアップ夜景も楽しめます。
隅田川テラスの中でも訪問者が少なく、東京スカイツリーが見渡せる穴場スポット。雰囲気も良く、夜のお散歩デートにもおすすめ。
江戸時代に武蔵国と下総国を結んでいた隅田川に架かる橋。北側の歩道手前からはライティングされた東京スカイツリーを観賞できます。
江戸の風情を感じさせる柳橋。両側の歩道からは秋葉原方面や両国方面の夜景を見渡せます。夜景としては小規模ですが、夜の散歩コースに組み合わせてみても良さそうです。
橋の西詰にある「駒形堂」が名前の由来になっている橋。夜になると、水色のアーチが白い照明で照らされます。
隅田川緑道公園からは、水色に輝く駒形橋のライトアップ夜景が楽しめます。遊歩道は雰囲気も良く、散歩やデートもおすすめ。