MENU

夜景INFO 夜景INFO

東京都の夜景ランキング 2023年版


東京都の夜景スポット一覧
1位
井の頭恩賜公園(夜桜ライトアップ)の夜景

井の頭恩賜公園(夜桜ライトアップ)[ 東京都武蔵野市 ]

井の頭公園の井の頭池の周辺には200本もの桜の木があり、期間限定で夜桜のライトアップが楽しめます。

2位
ベイブリーズガーデン(京浜運河港南大橋付近)の夜景

ベイブリーズガーデン(京浜運河港南大橋付近)[ 東京都港区 ]

レインボーブリッジが見渡せる一般開放された庭園。特にフットライトで照らされたシーサイドデッキは雰囲気が良く、デートにもおすすめの穴場スポットです。

3位
都立芝公園の夜景

都立芝公園[ 東京都港区 ]

東京タワーを一望できる公園として知られる芝公園は1873年に開園しており、日本でも特に古い公園の1つだそうです。散策路から東京タワーを眺めてみるのもお勧めです。

4位
飛鳥山公園(夜桜ライトアップ)の夜景

飛鳥山公園(夜桜ライトアップ)[ 東京都北区 ]

日本最初に開園した公園の一つであり、開放感ある公園には約600本もの桜の木が植えられ、春になるとお花見や夜桜を楽しめます。

5位
東京ミッドタウン(夜桜ライトアップ)の夜景

東京ミッドタウン(夜桜ライトアップ)[ 東京都港区 ]

夜桜やイルミネーションの名所である東京ミッドタウン。約150本もの桜の木が並び、桜のトンネルをくぐりながら、夜桜を楽しめます。


6位
丸の内ビル 展望デッキの夜景

丸の内ビル 展望デッキ[ 東京都千代田区 ]

丸ビルの5階・屋外にある展望テラスからは東京駅方面を中心とした夜景を眺められ、高さは控えめですがライトアップ夜景をゆったりと楽しめます。

7位
都立桜ヶ丘公園 ゆうひの丘の夜景

都立桜ヶ丘公園 ゆうひの丘[ 東京都多摩市 ]

多摩夜景を眺められるスポットとして最も知名度が高いのが「都立桜ヶ丘公園 ゆうひの丘」。雰囲気にも優れており夜景デートにもお勧めです。

8位
KITTE 屋上庭園の夜景

KITTE 屋上庭園[ 東京都千代田区 ]

2013年3月に開業したKITTEの6階には屋上庭園があり、ライトアップされた東京駅や丸ノ内の高層ビル街を中心とした夜景を観賞できます。

9位
 東京ミッドタウン八重洲 YAESU TERRACE(八重洲テラス)の夜景

東京ミッドタウン八重洲 YAESU TERRACE(八重洲テラス)[ 東京都千代田区 ]

2023年3月10日に開業した東京ミッドタウン八重洲の5階には、「YAESU TERRACE」があり、窓ガラス越しに東京駅を中心とした夜景を観賞できます。

10位
みはらし公園の夜景

みはらし公園[ 東京都日野市 ]

多摩動物公園に隣接するみはらし公園は多摩エリアでも最大級のスケールを持つ夜景スポットで日野市内を中心とした夜景を眺められます。


11位
東武橋・東京スカイツリー(河津桜の夜桜ライトアップ)の夜景

東武橋・東京スカイツリー(河津桜の夜桜ライトアップ)[ 東京都墨田区 ]

東京スカイツリータウンに隣接する橋の歩道付近から、東京スカイツリーを観賞できます。早咲き桜(河津桜)も植えられており、一足早く春を満喫できます。

12位
カレッタ汐留電通本社ビル 展望ロビー の夜景

カレッタ汐留電通本社ビル 展望ロビー [ 東京都港区 ]

46階・47階にある無料の展望ロビーからは銀座・築地・台場方面に渡って広範囲に夜景を眺められます。23時まで一般開放されています。

13位
晴海ふ頭公園の夜景

晴海ふ頭公園[ 東京都中央区 ]

東京オリンピックの開催に合わせて全面リニューされた公園からは、東京湾の夜景を一望でき、東京タワーやレインボーブリッジを見渡せます。

14位
目黒川(桜並木・夜桜ライトアップ)の夜景

目黒川(桜並木・夜桜ライトアップ)[ 東京都目黒区 ]

東急東横線中目黒駅近くにある目黒川は、夜桜の名所であり、川の両岸には約800本ものソメイヨシノ等の桜の木があります。

15位
お台場海浜公園・マリンハウスの夜景

お台場海浜公園・マリンハウス[ 東京都港区 ]

お台場海浜公園の敷地内にある建物に展望台があり、レインボーブリッジや東京タワー方面の夜景を広範囲に見渡せます。


16位
新宿野村ビル 展望ロビーの夜景

新宿野村ビル 展望ロビー[ 東京都新宿区 ]

新宿野村ビルのレストラン街(50F)には無料開放された展望ロビーがあり、西新宿や中野方面の夜景を眺められます。

17位
隅田公園(夜桜ライトアップ)の夜景

隅田公園(夜桜ライトアップ)[ 東京都台東区 ]

東京スカイツリーのライトアップを間近で見られる隅田川沿いの公園。お洒落なカフェからも夜景を眺められ、浅草からも近いことから多くの観光客で賑わいます。

18位
東京スカイツリー天望回廊の夜景

東京スカイツリー天望回廊[ 東京都墨田区 ]

2012年に開業した東京スカイツリー(R)。高さ350mと450mに展望室がありますが、高さ450mの「天望回廊」からは大都会東京の光の絨毯を360度に渡って見渡せます。

19位
東京ソラマチ 30F スカイツリービューの夜景

東京ソラマチ 30F スカイツリービュー[ 東京都墨田区 ]

東京スカイツリー(R)のライティングを間近で観賞できる東京スカイツリータウン(R)の穴場スポット。目の前に輝く東京スカイツリーの美しさには感動間違いなし。

20位
バスタ新宿 歩行者デッキの夜景

バスタ新宿 歩行者デッキ[ 東京都渋谷区 ]

バスタ新宿の開業に合わせてオープンした3階の歩行者デッキからはペンギン広場を眼下に高島屋タイムズスクエアやドコモタワーを見渡せます。ペンギン広場よりも訪問者が少なく、ゆったりと夜景が楽しめます。


21位
羽田イノベーションシティ 足湯スカイデッキの夜景

羽田イノベーションシティ 足湯スカイデッキ[ 東京都大田区 ]

足湯に入りながら、羽田空港ターミナルビル(国際線)や滑走路、離着陸する飛行機を観賞できます。深夜23:30まで営業しているため、夜景ドライブデートにもおすすめ。

22位
毛利庭園(夜桜ライトアップ)の夜景

毛利庭園(夜桜ライトアップ)[ 東京都港区 ]

長府藩のお屋敷の跡地に整備された庭園で、季節に合わせてクリスマスイルミネーションや夜桜のライトアップが楽しめます。雰囲気も良く、デートに大変おすすめです。

23位
東京タワー メインデッキの夜景

東京タワー メインデッキ[ 東京都港区 ]

全高332.6mの東京タワーは東京スカイツリーが完成した今も多くの人が訪れます。1階と2階に分かれた展望室からは東京夜景を360度に渡って一望できます。

24位
フジテレビ 屋上庭園の夜景

フジテレビ 屋上庭園[ 東京都港区 ]

フジテレビの7階にある屋上庭園からはパレットタウンの大観覧車を中心にお台場夜景を眺められます。週末でも訪れる人が少ない穴場スポットとなっています。

25位
海岸3丁目(芝浦ふ頭)の夜景

海岸3丁目(芝浦ふ頭)[ 東京都港区 ]

港区の海岸3丁目にループ橋とレインボーブリッジを眺められるポイントがあり、防波堤の上からは迫力ある埠頭夜景を楽しめます。


26位
都庁南展望室の夜景

都庁南展望室[ 東京都新宿区 ]

東京都庁には南北に2つの展望室があり、南展望室からは夜景を眺められる日程・時期は限られているものの、東京都心を中心とした夜景を眺められます。

27位
羽田空港 国際線ターミナル 展望デッキの夜景

羽田空港 国際線ターミナル 展望デッキ[ 東京都大田区 ]

2010年にオープンした羽田空港の国際線旅客ターミナルの5階には展望デッキが設けられ、国際線の滑走路や世界中の航空機、第1ターミナル方面の夜景を見渡せます。

28位
若洲海浜公園(東京ゲートブリッジ)の夜景

若洲海浜公園(東京ゲートブリッジ)[ 東京都江東区 ]

若洲公園は東京ゲートブリッジが開通してから訪問者が多くなり、東京ゲートブリッジのライトアップを眺められる名所として人気です。

29位
押上駅前自転車駐車場屋上広場の夜景

押上駅前自転車駐車場屋上広場[ 東京都墨田区 ]

押上駅前自転車駐車場は東京スカイツリーの開業に合わせてオープンし、屋上には無料開放された展望広場があります。展望広場からは東京スカイツリーを間近で眺められます。

30位
品川埠頭の夜景

品川埠頭[ 東京都港区 ]

東京ベイエリアで車内からレインボーブリッジを観賞できる場所は限られていますが、品川埠頭からは間近に見えるレインボーブリッジを車内から観賞できます。


【東京都の夜景スポットに関するFAQ】

 
東京都の夜景スポット一覧