[ 夜景写真を全画面で表示する ]
※「ミチノテラス豊洲」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
2022年4月に開業したミチノテラス豊洲には、ホテル「ラビスタ東京ベイ」やオフィスビル「メブクス豊洲」があり、豊洲ぐるり公園側には、一段高い場所にベンチがあり、晴海トリトンスクエアやタワーマンション、ライトアップされた豊洲大橋が見渡せます。夜景の規模はそれほど大きくありませんが、雰囲気がとても良く、デートにも大変おすすめです。
なお、ラビスタ東京ベイの室内やバーからは、東京ベイエリアの夜景が楽しめるようで、ミチノテラス豊洲よりも美しい夜景が期待できそうです。
ゆりかもめ・豊洲市場前にオープンした複合施設。ラビスタ東京ベイの手前からはベンチに座って晴海方面の夜景が見渡せます。
気象条件 | |
---|---|
本日の日の入りタイム:16:56
本日の夜景ベストタイム:17:23 夜景ベストタイムカレンダー
|
|
所在地 |
東京都江東区豊洲6丁目4
地図(Google Map) |
ジャンル |
|
設備・環境 |
アイコンの説明
|
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 17:06 前後 | 17:13 前後 | 17:22 前後 |
2月 | 17:34 前後 | 17:43 前後 | 17:52 前後 |
3月 | 18:00 前後 | 18:08 前後 | 18:17 前後 |
4月 | 18:27 前後 | 18:35 前後 | 18:43 前後 |
5月 | 18:53 前後 | 19:02 前後 | 19:10 前後 |
6月 | 19:20 前後 | 19:25 前後 | 19:29 前後 |
7月 | 19:30 前後 | 19:28 前後 | 19:23 前後 |
8月 | 19:14 前後 | 19:04 前後 | 18:52 前後 |
9月 | 18:35 前後 | 18:22 前後 | 18:07 前後 |
10月 | 17:51 前後 | 17:38 前後 | 17:26 前後 |
11月 | 17:12 前後 | 17:05 前後 | 16:59 前後 |
12月 | 16:55 前後 | 16:55 前後 | 16:58 前後 |
トイレ | 自動販売機 | ||
ベンチ | カフェ | ||
レストラン | 夜景写真家お勧め | ||
無料系 | 終日訪問できる | ||
初心者向け | デート向け | ||
室内から見える | クルマから見える | ||
電車・バスで行く | 写真撮影向け | ||
夜景ドライブ向け |
駐車場 |
無し(近隣の有料駐車場を利用)
(
多数
) 名称:「NPC24H千客万来パーキング」等 URL:https://www.npc-npc.co.jp/parking/prefecture-13... |
---|---|
近隣の駅 |
(1)
ゆりかもめ
「
市場前駅
」
約3分
|
千客万来の8階には無料で入場できる足湯があり、レインボーブリッジから豊洲方面まで広範囲に夜景を見渡せます。
2018年11月に暫定開通した豊洲大橋には車道の両側に歩道とベンチが整備されており、西側の歩道からはレインボーブリッジを中心とした夜景を楽しめます。
豊洲大橋の両側に歩道があり、東側の歩道からは豊洲・晴海のタワーマンションを中心とした夜景を観賞できます。
全長で約580mある晴海大橋の歩道からはレインボーブリッジを中心に晴海埠頭方面も見渡せます。訪れる人が少ない穴場スポットとも言えます。
豊洲市場の屋上には緑化された広場があり、レインボーブリッジや晴海埠頭を中心に東京ベイエリアの夜景が楽しめます。天気が良ければ富士山の見渡せます。
A: 雰囲気が良い場所なので、デートにもおすすめです。
A: 車内から夜景は観賞できませんが、車から降りて少し歩いた場所から夜景が見えるでしょう。
A: 大丈夫です。最寄り駅から歩いて近い場所にあります。
A: 17:23前後の「トワイライトタイム」と呼ばれる時間帯になります。日没の16:56頃を目安に訪問すると空の色の変化も楽しめます。