[ 夜景写真を全画面で表示する ]
※「みかんの丘」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
関西エリアでも和歌山の夜景はレベルが高いことは意外と知られていませんが、みかんの丘も美しい夜景が見渡せるスポットの1つです。阪和自動車道の有田ICから15分ぐらいの場所にあり、道路沿いにベンチと駐車スペースが整備されています。丘の上からは有田川町の街明かりを見渡せ、視界が広いのもポイントです。寒い時期であれば車内からの夜景観賞もおすすめです。
有田川町の夜景が見渡せる絶好のビューポイント。車を停めて車内からゆったりと夜景を楽しめるロケーションも魅力です。
気象条件 |
<和歌山県 和歌山 の天気(4月18日(金)21:00時点)>
|
---|---|
本日の日の入りタイム:18:34
本日の夜景ベストタイム:18:59 夜景ベストタイムカレンダー
|
|
所在地 |
和歌山県有田川町大谷
地図(Google Map) |
ジャンル |
|
懐中電灯 | 持参をおすすめ |
設備・環境 |
アイコンの説明
|
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 17:27 前後 | 17:34 前後 | 17:43 前後 |
2月 | 17:55 前後 | 18:03 前後 | 18:12 前後 |
3月 | 18:20 前後 | 18:27 前後 | 18:35 前後 |
4月 | 18:44 前後 | 18:52 前後 | 19:00 前後 |
5月 | 19:09 前後 | 19:17 前後 | 19:25 前後 |
6月 | 19:34 前後 | 19:39 前後 | 19:43 前後 |
7月 | 19:44 前後 | 19:42 前後 | 19:37 前後 |
8月 | 19:28 前後 | 19:19 前後 | 19:07 前後 |
9月 | 18:51 前後 | 18:39 前後 | 18:25 前後 |
10月 | 18:09 前後 | 17:57 前後 | 17:45 前後 |
11月 | 17:32 前後 | 17:25 前後 | 17:19 前後 |
12月 | 17:17 前後 | 17:17 前後 | 17:20 前後 |
トイレ | 自動販売機 | ||
ベンチ | カフェ | ||
レストラン | 夜景写真家お勧め | ||
無料系 | 終日訪問できる | ||
初心者向け | デート向け | ||
室内から見える | クルマから見える | ||
電車・バスで行く | 写真撮影向け | ||
夜景ドライブ向け |
駐車場 |
駐車スペース
(
数台
) |
---|---|
車からの徒歩 | 約0分 |
有名夜景スポット「みかんの丘」の手前にある小さな空き地がビューポイント。みかんの丘が混雑している時に訪問するのがおすすめです。
吉備町の夜景スポットでは鷲ヶ峰コスモスパークが有名ですが、この千葉山からも吉備町を中心とした夜景を一望できます。
鷲ヶ峰は標高586.2mの高さを誇り、広々とした展望台からは和歌山県内の吉備町・湯浅町方面から和歌山市方面までの大パノラマ夜景を楽しめ、天気の良い日は淡路...
和歌山県の朝日・夕陽100選で知られる「御所の芝」。熊野古道随一の絶景地として知られており、県内でもトップクラスの美しい夜景が期待できます。
対岸の関西電力や製鉄工場を眺められる穴場スポット。工場との距離はありますが、車を停めて夜景を楽しめます。
A: 付き合って日の浅いカップルには少しおすすめしづらいです。
A: 車内から夜景は観賞できませんが、車から降りて少し歩いた場所から夜景が見えるでしょう。
A: 近くに駅が無いため、電車での訪問は困難です。
A: 19:01前後の「トワイライトタイム」と呼ばれる時間帯になります。日没の18:36頃を目安に訪問すると空の色の変化も楽しめます。