MENU

夜景INFO 夜景INFO

中之島3丁目歩道橋(四季の丘)

なかのしまさんちょうめほどうきょう
ランキング 全国 ]   1152/2632位
関西 ]  203/420位
大阪 ]  79/147位

中之島エリアの高層ビル群が見渡せる雰囲気の優れた橋

 

NTTテレパーク堂島第2ビル・阪神高速を望む (↗北東方向) [ Exif ] ボディ : Canon EOS R6   レンズ : RF15-30mm F4.5-6.3 IS STM   焦点距離 : 20mm   シャッター : 1/5 秒   絞り : F8.0   感度 : 6400  

ABCホール・堂島リバーフォーラム方面を望む [ Exif ] ボディ : Canon EOS R6   レンズ : RF15-30mm F4.5-6.3 IS STM   焦点距離 : 28mm   シャッター : 40 秒   絞り : F8.0   感度 : 3200  

高層ビルを見上げる [ Exif ] ボディ : Canon EOS R6   レンズ : RF15-30mm F4.5-6.3 IS STM   焦点距離 : 15mm   シャッター : 50 秒   絞り : F8.0   感度 : 3200  

スロープの雰囲気 [ Exif ] ボディ : Canon EOS R6   レンズ : RF15-30mm F4.5-6.3 IS STM   焦点距離 : 22mm   シャッター : 1/5 秒   絞り : F8.0   感度 : 3200  

歩道橋の雰囲気 [ Exif ] ボディ : Canon EOS R6   レンズ : RF15-30mm F4.5-6.3 IS STM   焦点距離 : 20mm   シャッター : 1/5 秒   絞り : F8.0   感度 : 3200  

歩道橋の雰囲気 [ Exif ] ボディ : Canon EOS R6   レンズ : RF15-30mm F4.5-6.3 IS STM   焦点距離 : 15mm   シャッター : 1/6 秒   絞り : F5.6   感度 : 3200  


 

評価

Evaluation
  • 美しさ
  • 雰囲気
  • 穴場度
  • 車アクセス
  • 電車アクセス

※「中之島3丁目歩道橋」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。


レポート

report

中之島3丁目歩道橋と四季の丘は、ダイビルの手前にあり、緑化された広場が設けられました。付近は高さがあるため、ABCホール、堂島リバーフォーラム、NTTテレパーク堂島第2ビルなどを広範囲に見渡せます。ただ、樹木が若干視界を遮っている感じがあるので、ダイビル方面の観賞がしづらい傾向がありますが、フットライトで照らされて雰囲気が良いので、景観よりも雰囲気を楽しむようなシーンにも良さそうです。

 

基本情報

Basic information

ダイビルの手前にある広場と歩道橋からは、中之島エリアの高層ビル群を広範囲に見渡せ、雰囲気も良いのでデートにおすすめです。

気象条件
<大阪府 大阪 の天気(1月19日(日)17:00時点)>
  • 1月20日(月)
    曇時々晴
    14℃ / 6℃
  • 1月21日(火)
    曇時々晴
    12℃ / 4℃
  • 1月22日(水)
    晴時々曇
    13℃ / 3℃
 
大阪の天気(Yahoo!天気)
本日の日の入りタイム:17:16
本日の夜景ベストタイム:17:41
所在地
大阪府大阪市北区中之島3丁目6

地図(Google Map)
ジャンル
設備・環境
※参考:天気予報 API(livedoor 天気互換) by 気象庁

アクセス情報

Access information
駐車場 無し(近隣の有料駐車場を利用)
近隣の駅 (1)  京阪中之島線 渡辺橋駅
(2)  京阪中之島線 中之島駅

夜景スポットの地図

Night view map
緯度・経度:34.693421,135.492157
マップコードを確認

※カーナビでマップコード(MAPCODE)を利用するにはDENSO製の「Navicon」をインストールして下さい。


近隣の夜景スポット(直線距離順)

Neighborhood Night view

近隣の絶景スポット(直線距離順)

Neighborhood Superb view

夜景スポットへの口コミ・思い出

Memory & Reviews
 

中之島3丁目歩道橋の夜景スポット情報に関するFAQ

  • Q: 夜景スポットの雰囲気はデート向けですか?

    A: 雰囲気が良い場所なので、デートにもおすすめです。

  • Q: 車を停車させて車内から夜景を楽しめますか?

    A: 車内から夜景は観賞できませんが、車から降りて少し歩いた場所から夜景が見えるでしょう。

  • Q: 夜景スポットまで電車で行けますか?

    A: 近くに駅がありますが、歩く時間は公式サイトなどを確認してください。

  • Q: 本日(1月20日)の夜景ベストタイムは?

    A: 17:41前後の「トワイライトタイム」と呼ばれる時間帯になります。日没の17:16頃を目安に訪問すると空の色の変化も楽しめます。

他のエリアの夜景

Other Area Night view