※「岡崎中央総合公園」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
多目的広場や体育館などの設備が充実している広大な岡崎中央総合公園は地元では「中総」と呼ばれているそうです。体育館の前にある駐車場から第二駐車場に向かう連絡橋の途中に展望スペースがあり、ベンチに座って岡崎市方面の夜景を観賞できます。市街地から距離が離れているため、夜景の規模は大きくありませんが、高台にある駐車場からであれば車内からも同様の夜景が見渡せます。公園内の駐車場は21時までなので、早めの訪問がお勧めです。
岡崎中央総合公園の第二駐車場に向かう連絡橋の途中に展望スペースがあり、ベンチに座ってゆったりと岡崎市方面の夜景を観賞できます。
気象条件 |
<愛知県 名古屋 の天気(3月19日(水)17:00時点)>
|
---|---|
本日の日の入りタイム:18:03
本日の夜景ベストタイム:18:27 夜景ベストタイムカレンダー
|
|
所在地 |
愛知県岡崎市高隆寺町峠1
地図(Google Map) |
ジャンル |
|
車内観賞 | 一部可 |
設備・環境 |
アイコンの説明
|
営業・観賞時間 | 駐車場は21:00まで 休館日 月曜日・12月28日~1月3日 月曜日が祝日の場合、翌日以降の最初の平日が休み |
関連サイト |
http://chuso-ops.com/ |
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 17:18 前後 | 17:26 前後 | 17:35 前後 |
2月 | 17:46 前後 | 17:55 前後 | 18:04 前後 |
3月 | 18:12 前後 | 18:20 前後 | 18:28 前後 |
4月 | 18:38 前後 | 18:46 前後 | 18:54 前後 |
5月 | 19:04 前後 | 19:12 前後 | 19:21 前後 |
6月 | 19:30 前後 | 19:35 前後 | 19:39 前後 |
7月 | 19:40 前後 | 19:38 前後 | 19:33 前後 |
8月 | 19:24 前後 | 19:14 前後 | 19:02 前後 |
9月 | 18:46 前後 | 18:33 前後 | 18:18 前後 |
10月 | 18:02 前後 | 17:50 前後 | 17:37 前後 |
11月 | 17:24 前後 | 17:17 前後 | 17:11 前後 |
12月 | 17:08 前後 | 17:08 前後 | 17:11 前後 |
トイレ | 自動販売機 | ||
ベンチ | カフェ | ||
レストラン | 夜景写真家お勧め | ||
無料系 | 終日訪問できる | ||
初心者向け | デート向け | ||
室内から見える | クルマから見える | ||
電車・バスで行く | 写真撮影向け | ||
夜景ドライブ向け |
※カーナビでマップコード(MAPCODE)を利用するにはDENSO製の「Navicon」をインストールして下さい。
公園のスポーツ施設の東側に展望台があり、岡崎市や豊田市など西三河エリアの夜景を観賞できます。
お花見の名所として地元でも親しまれている公園。Y字型の展望台があり、幸田町を中心とした夜景を360度に渡って見渡せます。
豊田市の夜景スポットの中でも、夜景の美しさ・アクセス共にバランスの取れた展望台。豊田市内の夜景を広範囲に観賞できます。
住宅地の斜面に造成された開放感ある公園。頂上に展望台があり、豊田市内の夜景を広範囲に見渡せます。雰囲気も良く、デートや散歩にも最適です。
とよおか湖に隣接した公園は高台になっており、展望広場からは蒲郡市内の夜景を一望できます。
A: ごく普通の雰囲気です。親しい仲であれば問題無いでしょう。
A: 視界が広くない可能性があったり、スペースが限られる場合がありますが、車内から夜景が見えるでしょう。
A: 近くに駅がありますが、歩く時間は公式サイトなどを確認してください。
A: 18:55前後の「トワイライトタイム」と呼ばれる時間帯になります。日没の18:30頃を目安に訪問すると空の色の変化も楽しめます。