※「男山配水池公園」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
男山配水池公園は姫路城から北西方向の場所にあり、展望公園へ登る階段が2箇所用意されています。駐車場が近くに無いことと階段の坂が急すぎるため、公園にたどり着くには一苦労ですが、展望公園から夜景を見る時にはその疲れを忘れさせてくれることでしょう。展望公園からは姫路市内中心部、姫路城のライトアップを望む事ができます。ただし、姫路城のライトアップは12時までなのでライトアップが消える前に行くことをお勧めします。
男山配水池公園は姫路城から北西方向の場所にあり、展望公園へ登る階段が2箇所用意されています。駐車場が近くに無いことと階段の坂が急すぎるため、公園にたどり着くには一苦労ですが、展望公園から夜景を見る時にはその疲れを忘れさせてくれることでしょう。
気象条件 | |
---|---|
本日の日の入りタイム:17:22
本日の夜景ベストタイム:17:47 夜景ベストタイムカレンダー
|
|
所在地 |
兵庫県姫路市山野井町
地図(Google Map) |
ジャンル | |
設備・環境 |
アイコンの説明
|
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 17:26 前後 | 17:33 前後 | 17:42 前後 |
2月 | 17:54 前後 | 18:02 前後 | 18:11 前後 |
3月 | 18:19 前後 | 18:27 前後 | 18:35 前後 |
4月 | 18:45 前後 | 18:52 前後 | 19:00 前後 |
5月 | 19:10 前後 | 19:18 前後 | 19:26 前後 |
6月 | 19:35 前後 | 19:41 前後 | 19:44 前後 |
7月 | 19:45 前後 | 19:44 前後 | 19:39 前後 |
8月 | 19:29 前後 | 19:20 前後 | 19:08 前後 |
9月 | 18:52 前後 | 18:39 前後 | 18:25 前後 |
10月 | 18:09 前後 | 17:57 前後 | 17:44 前後 |
11月 | 17:32 前後 | 17:24 前後 | 17:18 前後 |
12月 | 17:16 前後 | 17:16 前後 | 17:19 前後 |
トイレ | 自動販売機 | ||
ベンチ | カフェ | ||
レストラン | 夜景写真家お勧め | ||
無料系 | 終日訪問できる | ||
初心者向け | デート向け | ||
室内から見える | クルマから見える | ||
電車・バスで行く | 写真撮影向け | ||
夜景ドライブ向け |
駐車場 |
無し
|
---|---|
入口からの徒歩 | 約5分 |
アクセス方法 | [車]JR「姫路駅」から10分 |
近隣の駅 |
(1)
JR神戸線(神戸~姫路)
「
姫路駅
」
約30分
|
9つの日本庭園があることで知られる好古園は、紅葉の時期は夜間も入園でき、ライトアップされた紅葉を楽しめます。
姫路市内の中心に位置する総面積36万平方mの手柄山中央公園には数多くの展望台があり、様々な方向の夜景を楽しめます。
姫路では有名な夜景スポットである広峰山のハイランドビラへ続く道のカーブは車内から姫路市内の夜景を一望できる激戦区スポットです。
こちらの広峰展望広場はハイランドビラ姫路の向かいにある入り口から徒歩で10分ぐらいの場所にあり、展望台からは姫路市内の夜景を一望できます。
鉄塔近くの展望広場と途中の登山道がビューポイント。姫路市内最大級の夜景が見渡せます。
■たつ さん |
---|
中学高校の5年間の毎冬、クラブ活動で足腰の訓練で登り降りをしました。フラフラでしたが、よくずっこけて落っこちなかった事だったか。急すぎて恐れが勝ったのでしょうか。。。(2006年05月09日) |
A: ごく普通の雰囲気です。親しい仲であれば問題無いでしょう。
A: 車内から夜景は観賞できません。
A: 近くに駅が無いため、電車での訪問は困難です。
A: 19:01前後の「トワイライトタイム」と呼ばれる時間帯になります。日没の18:36頃を目安に訪問すると空の色の変化も楽しめます。