[ 夜景写真を全画面で表示する ]
※「渋谷スクランブルスクエア Scene12」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
渋谷で都内最大級の展望施設「SHIBUYA SKY」が開業し、渋谷に限らず東京を代表する夜景スポットの1つとなっていますが、渋谷スクランブルスクエアの12Fにはイベント用のスペースがあり、イベントが開催されていない時は展望ロビーとして開放されています。高さはそれほどありませんが、渋谷駅や宮益坂方面の夜景が見渡せます。ガラスに断熱シートが貼られているようで、やや夜景が暗い感じになりますが、雰囲気は良く、手軽に夜景を楽しめます。なお、エレベーターホールの横にはセルリアンタワーが見渡せるスペースもあるのでお見逃しなく。
SHIBUYA SKYのあるビルの12Fにあるイベントスペースは、普段は展望施設として無料開放されており、渋谷駅を中心とした夜景が見渡せます。
気象条件 |
<東京都 東京 の天気(3月22日(土)17:00時点)>
|
---|---|
本日の日の入りタイム:17:56
本日の夜景ベストタイム:18:20 夜景ベストタイムカレンダー
|
|
所在地 |
東京都渋谷区2丁目24-12
地図(Google Map) |
ジャンル |
|
設備・環境 |
アイコンの説明
|
営業・観賞時間 | 23:00まで |
関連サイト |
https://www.shibuya-scramble-square.com/shops_rest... |
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 17:06 前後 | 17:13 前後 | 17:23 前後 |
2月 | 17:34 前後 | 17:43 前後 | 17:53 前後 |
3月 | 18:01 前後 | 18:09 前後 | 18:17 前後 |
4月 | 18:27 前後 | 18:35 前後 | 18:44 前後 |
5月 | 18:54 前後 | 19:02 前後 | 19:11 前後 |
6月 | 19:20 前後 | 19:26 前後 | 19:29 前後 |
7月 | 19:30 前後 | 19:29 前後 | 19:23 前後 |
8月 | 19:14 前後 | 19:04 前後 | 18:52 前後 |
9月 | 18:35 前後 | 18:22 前後 | 18:07 前後 |
10月 | 17:51 前後 | 17:38 前後 | 17:26 前後 |
11月 | 17:13 前後 | 17:05 前後 | 16:59 前後 |
12月 | 16:55 前後 | 16:56 前後 | 16:59 前後 |
トイレ | 自動販売機 | ||
ベンチ | カフェ | ||
レストラン | 夜景写真家お勧め | ||
無料系 | 終日訪問できる | ||
初心者向け | デート向け | ||
室内から見える | クルマから見える | ||
電車・バスで行く | 写真撮影向け | ||
夜景ドライブ向け |
2019年11月に開業した都内最大級の展望施設。高さ230mの屋上からは東京の夜景を360度楽しめます。雰囲気も良く、大人デートにもおすすめ。
渋谷ヒカリエの11階には夜24時まで開放されたロビーがあり、渋谷駅を中心とした夜景を観賞できます。平日でも多くの訪問者で賑わっています。
2020年7月末にリニューアルした公園。開放感ある屋上の公園からは、渋谷の高層ビルを眺められます。スターバックスコーヒーもあり、デートにもおすすめです。
代官山や中目黒からほど近い高級住宅街にある西郷山公園からは上目黒や青葉台方面の夜景を眺められ、小規模でありながら雰囲気に優れており、多くの人が訪れます。
2024年4月に開業したハラカドの屋上からは、オモカドを中心に原宿・表参道エリアの夜景が見渡せます。遠くには東京タワーも確認できます。
A: ごく普通の雰囲気です。親しい仲であれば問題無いでしょう。
A: 車内から夜景は観賞できません。
A: 近くに駅がありますが、歩く時間は公式サイトなどを確認してください。
A: 18:45前後の「トワイライトタイム」と呼ばれる時間帯になります。日没の18:20頃を目安に訪問すると空の色の変化も楽しめます。