※「小赤壁公園」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
瀬戸内海に面する絶壁海岸にある小赤壁公園は、中国の揚子江の流域にある赤壁に似ていることから小赤壁と名づけられたそうです。夜間は光量が少なく、東西に位置する工場夜景がメインとなります。あまり夜間に人が来ない穴場なので、落ち着いて楽しめることでしょう。
瀬戸内海に面する絶壁海岸にある小赤壁公園は、中国の揚子江の流域にある赤壁に似ていることから小赤壁と名づけられたそうです。
気象条件 | |
---|---|
本日の日の入りタイム:17:16
本日の夜景ベストタイム:17:42 夜景ベストタイムカレンダー
|
|
所在地 |
兵庫県姫路市的形町福泊
地図(Google Map) |
ジャンル | |
懐中電灯 | 持参をおすすめ |
設備・環境 |
アイコンの説明
|
関連サイト |
https://www.city.himeji.lg.jp/kanko/0000021671.htm... |
工場夜景特集 | 「小赤壁公園」の工場夜景スポット情報 |
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 17:26 前後 | 17:33 前後 | 17:42 前後 |
2月 | 17:54 前後 | 18:02 前後 | 18:11 前後 |
3月 | 18:19 前後 | 18:27 前後 | 18:35 前後 |
4月 | 18:45 前後 | 18:52 前後 | 19:00 前後 |
5月 | 19:10 前後 | 19:18 前後 | 19:26 前後 |
6月 | 19:35 前後 | 19:41 前後 | 19:44 前後 |
7月 | 19:45 前後 | 19:44 前後 | 19:39 前後 |
8月 | 19:29 前後 | 19:20 前後 | 19:08 前後 |
9月 | 18:52 前後 | 18:39 前後 | 18:25 前後 |
10月 | 18:09 前後 | 17:57 前後 | 17:44 前後 |
11月 | 17:32 前後 | 17:24 前後 | 17:18 前後 |
12月 | 17:16 前後 | 17:16 前後 | 17:19 前後 |
トイレ | 自動販売機 | ||
ベンチ | カフェ | ||
レストラン | 夜景写真家お勧め | ||
無料系 | 終日訪問できる | ||
初心者向け | デート向け | ||
室内から見える | クルマから見える | ||
電車・バスで行く | 写真撮影向け | ||
夜景ドライブ向け |
駐車場 |
無料
(
約10台
) |
---|---|
車からの徒歩 | 約1分 |
アクセス方法 | [電車・バス]JR「姫路駅」南口から神姫バス93系統乗車「木庭山公園口」下車 |
近隣の駅 |
(1)
JR神戸線(神戸~姫路)
「
姫路駅
」
バス乗車
|
※カーナビでマップコード(MAPCODE)を利用するにはDENSO製の「Navicon」をインストールして下さい。
灘浜緑地は白浜海水浴場の南に位置する公園で、昼夜問わずカップルや釣り人が訪れています。夜景は工場のライトアップ夜景が中心になりますが、週末でも落ち着いた雰...
火力発電所を中心とした工場夜景を眺められる橋の歩道。光量はそれほどありませんが、訪問者が少なく穴場スポットと言えます。
駐車スペースの最前列と広場がビューポイント。高砂市や白浜町方面の夜景が見渡せます。車内からも夜景が楽しめるのもポイントです。
鉄塔近くの展望広場と途中の登山道がビューポイント。姫路市内最大級の夜景が見渡せます。
高砂市内では桜の名所としても知られている日笠山公園からは高砂市内や姫路市内の夜景を眺められます。
■KAT-TUN さん |
---|
私は、小赤壁の近くに住んでいます。徒歩3分くらいです。昼に行くならまだしも、夜は・・・・。でも夜景は綺麗ですよ。怖いけど。 肝試しには最適です(笑)(2009年01月07日) |
■夜景好き さん |
夜に初めて行ったが、途中にお墓があり薄気味悪い。公園も暗くて、大勢で行かないとおっかないかも・・・(2006年05月20日) |
A: 付き合って日の浅いカップルには少しおすすめしづらいです。
A: 車内から夜景は観賞できませんが、車から降りて少し歩いた場所から夜景が見えるでしょう。
A: 近くに駅がありますが、歩く時間は公式サイトなどを確認してください。
A: 19:01前後の「トワイライトタイム」と呼ばれる時間帯になります。日没の18:36頃を目安に訪問すると空の色の変化も楽しめます。