※「秋葉山公園」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 17:01 前後 | 17:08 前後 | 17:18 前後 |
2月 | 17:30 前後 | 17:39 前後 | 17:49 前後 |
3月 | 17:57 前後 | 18:05 前後 | 18:14 前後 |
4月 | 18:23 前後 | 18:30 前後 | 18:38 前後 |
5月 | 18:47 前後 | 18:55 前後 | 19:02 前後 |
6月 | 19:11 前後 | 19:16 前後 | 19:19 前後 |
7月 | 19:21 前後 | 19:19 前後 | 19:15 前後 |
8月 | 19:06 前後 | 18:58 前後 | 18:46 前後 |
9月 | 18:31 前後 | 18:18 前後 | 18:04 前後 |
10月 | 17:48 前後 | 17:36 前後 | 17:23 前後 |
11月 | 17:09 前後 | 17:01 前後 | 16:55 前後 |
12月 | 16:51 前後 | 16:51 前後 | 16:54 前後 |
トイレ | 自動販売機 | ||
ベンチ | カフェ | ||
レストラン | 夜景写真家お勧め | ||
無料系 | 終日訪問可 | ||
初心者向け | デート向け | ||
寒くない屋内施設 | 車内観賞向け | ||
電車・バス向け | 夜景撮影向け | ||
ドライブ向け |
秋葉山公園は2008年に整備されたばかりの比較的新しい公園で、東名高速の清水ICを降りてすぐの場所にあり、アクセスも優れています。ローラー滑り台なども整備されており、家族連れにもおすすめの公園です。
公園内にはいくつかビューポイントがありますが、最も視界が広い場所はちびっこ広場に近い第2号墳で東名高速道路を中心に清水区の夜景を一望できます。さらにちびっこ広場に向かって歩くと、清水ICや清水港の夜景も見渡せ、場所によって異なる景観が楽しめます。
公園内は街灯の無い場所もあり、懐中電灯が必要な場所もありますが、雰囲気はとても良く、怖さを感じることは無いでしょう。ただし、駐車場は19時で閉鎖されてしまうため、車で訪問する場合は夕暮れぐらいから訪問して、駐車場が空いている時間帯に夜景を楽しむのがベストです。
駐車場 |
無料 (
54台
) その他:利用時間は7:00~19:00まで |
---|---|
車からの徒歩 | 5分 |
近隣の駅 |
(1)
JR東海道本線(熱海~浜松)「清水駅」約25分 |
※カーナビでマップコードを利用するにはDENSO製の「Navicon」をインストールして下さい。
全長68メートルあり、県指定史跡となっている前方後円墳。古墳の上が広場になっており、清水区内の夜景が観賞できます。
農業地帯として整備されている草ヶ谷は視界が広がるポイントが多数あり、歩道から静岡市内の夜景を眺められる場所もあります。
静岡市内の夜景をフロントガラス越しに観賞できる穴場ポイント。道路に車を停めればプライベート感あるビューポイントになります。
エスパルスドリームプラザが見渡せる雰囲気の優れた公園。広場が整備されており、城壁風の回廊の2階が夜景観賞におすすめです。
Google Mapsにも登録されている夜景スポット。裏山原側にあり、清水区を中心とした夜景を車内から見渡せます。