※「セントレア スカイデッキ」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
滑走路の夜景を目の前で楽しめる国内有数の展望デッキ。全長300メートルの展望デッキからは離着陸する飛行機はもちろん、滑走路の灯火が輝く夜景を楽しめます。
気象条件 |
本日の日の入りタイム:18:20
本日の夜景ベストタイム:18:40 夜景ベストタイムカレンダー
|
---|---|
|
|
所在地 |
愛知県常滑市セントレア1丁目1
地図 |
ジャンル | 空港 |
設備・環境 |
アイコンの説明
|
営業・観賞時間 | 7:00~21:00まで |
関連サイト | 中部国際空港セントレア スカイデッキ |
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 08:07 前後 | 08:14 前後 | 08:24 前後 |
2月 | 08:36 前後 | 08:46 前後 | 08:55 前後 |
3月 | 09:04 前後 | 09:12 前後 | 09:20 前後 |
4月 | 09:30 前後 | 09:37 前後 | 09:45 前後 |
5月 | 09:54 前後 | 10:01 前後 | 10:09 前後 |
6月 | 10:17 前後 | 10:22 前後 | 10:26 前後 |
7月 | 10:27 前後 | 10:26 前後 | 10:22 前後 |
8月 | 10:13 前後 | 10:04 前後 | 09:53 前後 |
9月 | 09:37 前後 | 09:25 前後 | 09:10 前後 |
10月 | 08:54 前後 | 08:42 前後 | 08:29 前後 |
11月 | 08:15 前後 | 08:07 前後 | 08:01 前後 |
12月 | 07:57 前後 | 07:57 前後 | 08:00 前後 |
トイレ | 自動販売機 | ||
ベンチ | カフェ | ||
レストラン | 夜景写真家お勧め | ||
無料系 | 終日訪問可 | ||
初心者向け | デート向け | ||
寒くない屋内施設 | 車内観賞向け | ||
電車・バス向け | 夜景撮影向け | ||
ドライブ向け |
国内を代表する国際空港の多くに展望(送迎)デッキが設けられていますが、セントレアのスカイデッキは日本国内で最も滑走路に近づける展望デッキとして知られています。
長さが300メートルもある広大なデッキは開放感があり、フェンス越しに伊勢湾方面の明かり、離着陸する飛行機、滑走路の灯火など様々な景観が一度に楽しめます。
夜間開放されていることから、夜景を楽しめるのも魅力ですが、夕陽の名所としても知られており、特に夕暮れ時からの訪問がおすすめです。冬はイルミネーションも開催されており、開催期間は普段以上に夜景が楽しめる場所となっています。
デートでの利用はもちろん、空港見学や旅行帰りに是非足を運んでみてはいかがでしょうか。
駐車場 |
有料 (
多数
) その他:駐車場の場所によって徒歩時間が大きく前後します。 |
---|---|
車からの徒歩 | 10分 |
近隣の駅 |
(1)
名鉄空港線「中部国際空港駅」約7分 |
■よっしー さん |
---|
飛行機を眺められて雰囲気もいいし、デートにもすごくおすすめです!西向きなので、夕景も綺麗でしたよ~(2015年12月10日) |
人工海浜としては東海地区でも最大級の長さを誇るビーチ。全長630メートルのビーチはセントレア方面を望むベストビューポイント。夕陽の絶景スポットとしても有名です。
飛行機の撮影スポットとしてセントレアのホームページでも紹介されている公園。展望台からはセントレアを中心とした夜景が視界一面に広がります。
やぐらの形をした珍しい遊具のある公園。すべり台のある遊具の上が高台になっており、小規模ながらりんくう・セントレア方面の夜景を観賞できます。
新興住宅地に隣接する小さな公園。公園自体からは夜景は見えませんが、公園の裏手にある道路や階段付近から常滑市の夜景が観賞できます。車内からも夜景が観賞できる...
知多半島の丘陵地域にある運動公園。野球場の裏手に高さ13メートルの展望台が設けられており、常滑市・セントレアを中心とした夜景が広がります。