※「横浜さとうのふるさと前」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
フェンス越しになりますが、横浜ベイブリッジ方面の夜景を眺められる貴重なスポット。訪れる人も少なく、周囲を気にせず夜景を楽しめることでしょう。
気象条件 |
本日の日の入りタイム:18:06
本日の夜景ベストタイム:18:26 夜景ベストタイムカレンダー
|
---|---|
|
|
所在地 |
神奈川県横浜市鶴見区大黒町
地図 |
ジャンル | 工場・埠頭 |
ライトアップ | 横浜ベイブリッジの夜景
日没から24:00まで |
設備・環境 |
アイコンの説明
|
注意点 | 敷地内は駐車禁止となっています(バスの折り返し地点のため) |
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 16:55 前後 | 17:03 前後 | 17:12 前後 |
2月 | 17:25 前後 | 17:34 前後 | 17:44 前後 |
3月 | 17:52 前後 | 18:00 前後 | 18:09 前後 |
4月 | 18:19 前後 | 18:26 前後 | 18:34 前後 |
5月 | 18:43 前後 | 18:51 前後 | 18:59 前後 |
6月 | 19:07 前後 | 19:12 前後 | 19:16 前後 |
7月 | 19:17 前後 | 19:15 前後 | 19:11 前後 |
8月 | 19:02 前後 | 18:54 前後 | 18:42 前後 |
9月 | 18:27 前後 | 18:14 前後 | 17:59 前後 |
10月 | 17:43 前後 | 17:31 前後 | 17:18 前後 |
11月 | 17:04 前後 | 16:56 前後 | 16:49 前後 |
12月 | 16:45 前後 | 16:45 前後 | 16:48 前後 |
トイレ | 自動販売機 | ||
ベンチ | カフェ | ||
レストラン | 夜景写真家お勧め | ||
無料系 | 終日訪問可 | ||
初心者向け | デート向け | ||
寒くない屋内施設 | 車内観賞向け | ||
電車・バス向け | 夜景撮影向け | ||
ドライブ向け |
横浜市内はみなとみらい21エリアを中心に数多くの夜景スポットがありますが、ベイブリッジのライトアップ夜景を楽しめるスポットは意外と限られています。今回紹介する「横浜さとうのふるさと前」は大黒ふ頭の北側に位置し、フェンスが若干視界を遮ってしまいますが、横浜ベイブリッジを正面に見渡すことができます。あまりデートスポットのような雰囲気ではありませんが、横浜ドライブの締めに、近くに車を停めて、横浜ベイブリッジを観賞するコースを組んでみても良さそうです。
駐車場 |
停車スペース |
---|---|
車からの徒歩 | 0分 |
近隣の駅 |
■オスロ さん |
---|
こちらのサイトを参考に実際に行ってきました。 フェンス越しになりますが、確かに横浜ベイブリッジが見えましたし、 車から夜景が見えるので寒いときでも大丈夫そうです。 ドライブデートの帰りに使えるんじゃないかな。(2014年07月21日) |
2009年に開園した大黒プロムナードからは横浜港の対岸沿いのみなとみらい方面を中心に180度以上の視界が広がる夜景スポットで、訪問者も少ない穴場スポットと...
大黒大橋の歩道からはライトアップされたベイブリッジを一望することができ、みなとみらい方面の夜景も眺められます。
【2018年3月末(予定)まで工事のため立入不可】大黒ふ頭西緑地からはベイブリッジを間近に眺めることができ、駐車場からは車内観賞もできる人気スポットです。
2017年に横浜北線が開通化したことにより、構造が複雑化し、より撮影や鑑賞を楽しめるようになりました。
小高い丘の上にある公園からはやや視界が遠いものの横浜ベイブリッジ・鶴見つばさ橋を眺めることができます。