※「源森橋」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
平成19年3月に架橋された比較的新しい橋。スカイツリーのビューポイントとして知られており、写真愛好家の間でも人気のスポットになっています。
気象条件 |
本日の日の入りタイム:17:33
本日の夜景ベストタイム:17:53 夜景ベストタイムカレンダー
|
---|---|
|
|
所在地 |
東京都墨田区吾妻橋3丁目
地図 |
ジャンル | ライトアップ |
ライトアップ | 東京スカイツリーの夜景
24:00まで(ライティングの種類は日替わりで変更) |
設備・環境 |
アイコンの説明
|
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 16:54 前後 | 17:01 前後 | 17:11 前後 |
2月 | 17:24 前後 | 17:33 前後 | 17:43 前後 |
3月 | 17:52 前後 | 18:00 前後 | 18:08 前後 |
4月 | 18:18 前後 | 18:26 前後 | 18:34 前後 |
5月 | 18:43 前後 | 18:51 前後 | 18:59 前後 |
6月 | 19:07 前後 | 19:12 前後 | 19:16 前後 |
7月 | 19:17 前後 | 19:16 前後 | 19:11 前後 |
8月 | 19:02 前後 | 18:54 前後 | 18:42 前後 |
9月 | 18:26 前後 | 18:13 前後 | 17:59 前後 |
10月 | 17:43 前後 | 17:30 前後 | 17:17 前後 |
11月 | 17:03 前後 | 16:55 前後 | 16:48 前後 |
12月 | 16:44 前後 | 16:44 前後 | 16:46 前後 |
トイレ | 自動販売機 | ||
ベンチ | カフェ | ||
レストラン | 夜景写真家お勧め | ||
無料系 | 終日訪問可 | ||
初心者向け | デート向け | ||
寒くない屋内施設 | 車内観賞向け | ||
電車・バス向け | 夜景撮影向け | ||
ドライブ向け |
源森橋は吾妻橋二丁目と向島一丁目を結ぶ橋で、初めて訪れた方は歩道の広さに驚くかもしれません。東側の歩道が東京スカイツリー(R)のビューポイントとなっており、タイミングを狙えば東武スカイツリーラインの電車の光跡と一緒に写真を撮ることもできます。新しい橋だけあってか街灯で照らされていて雰囲気も良く、写真愛好家だけでなくカップルにもおすすめできます。東京ソラマチ(R)からも徒歩圏内にあるので、観光帰りに散歩をしながら立ち寄ってみるのも良さそうです。
駐車場 |
無し(近隣の有料駐車場を利用) |
---|---|
車からの徒歩 | 3秒 |
近隣の駅 |
(1)
東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)「とうきょうスカイツリー駅」約7分 (2) 都営浅草線「本所吾妻橋駅」約5分 |
昭和3年に架けられた歴史ある橋。東京スカイツリーが眺められるのはもちろん、タワーをひっくり返したような形をした「ゆらぎツリーオブジェクト」もライティングさ...
隅田川にかかる言問橋の歩道からはライティングされた東京スカイツリーを見渡せます。ベンチなどの設備はありませんが、散歩のコースとしてもお勧めです。
東京スカイツリータウンに隣接する橋の歩道付近から、東京スカイツリーを観賞できます。早咲き桜(河津桜)も植えられており、一足早く春を満喫できます。
東京スカイツリーのライトアップを間近で見られる隅田川沿いの公園。お洒落なカフェからも夜景を眺められ、浅草からも近いことから多くの観光客で賑わいます。
浅草駅に隣接し隅田川に架かる大きな橋。歩道からの見晴らしが良く、東京スカイツリーとアサヒビール本社を眺められる名所として知られています。