※「金森赤レンガ倉庫」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 16:32 前後 | 16:41 前後 | 16:52 前後 |
2月 | 17:07 前後 | 17:19 前後 | 17:32 前後 |
3月 | 17:43 前後 | 17:53 前後 | 18:05 前後 |
4月 | 18:18 前後 | 18:28 前後 | 18:39 前後 |
5月 | 18:51 前後 | 19:00 前後 | 19:10 前後 |
6月 | 19:21 前後 | 19:27 前後 | 19:31 前後 |
7月 | 19:32 前後 | 19:29 前後 | 19:24 前後 |
8月 | 19:13 前後 | 19:02 前後 | 18:48 前後 |
9月 | 18:29 前後 | 18:14 前後 | 17:56 前後 |
10月 | 17:37 前後 | 17:22 前後 | 17:06 前後 |
11月 | 16:49 前後 | 16:39 前後 | 16:30 前後 |
12月 | 16:24 前後 | 16:22 前後 | 16:25 前後 |
トイレ | 自動販売機 | ||
ベンチ | カフェ | ||
レストラン | 夜景写真家お勧め | ||
無料系 | 終日訪問可 | ||
初心者向け | デート向け | ||
寒くない屋内施設 | 車内観賞向け | ||
電車・バス向け | 夜景撮影向け | ||
ドライブ向け |
函館湾に面したウォーターフロントに立ち並ぶ金森赤レンガ倉庫は函館市末広町にあり、倉庫内にはショッピングモールやレストランが入居しており、函館を代表する観光名所として知られています。日が暮れると金森赤レンガ倉庫がオレンジ色の照明でライトアップされ、周囲が暖かい雰囲気に包まれます。毎年冬になると「はこだてクリスマスファンタジー」と呼ばれるイルミネーションのイベントが開催され、大きなクリスマスツリーも飾られます。ライトアップは年中を通して楽しめますが、冬に訪れるのが最も良さそうです。
駐車場 |
有料 (
100台
) 料金:200円/1時間 以降30分毎に100円 ※1,000円以上施設利用時は2時間まで無料 |
---|---|
車からの徒歩 | 3分 |
アクセス方法 | [車]函館空港から約25分 |
近隣の駅 |
(1)
函館市電2系統「十字街駅」約5分 (2) JR函館本線(函館~長万部)「函館駅」約15分 |
函館ベイエリアには「はこだて西波止場美術館」や「金森赤れんが倉庫」などの有名な観光地があり、夜になると美しいオレンジ色にライトアップされます。
1871年(明治4)に作られた東浜桟橋はフットライトで照らされており、函館ベイエリアを一望でき、夜景観賞目的に訪れるカップルの姿も目立ちます。
金森赤レンガ倉庫群から函館山に続く坂からは函館のベイエリアを中心とした夜景を眺められます。CMのロケ地としても有名で、「チャーミーグリーンの坂」とも呼ばれ...
函館出身のGLAYがライブを開催したことで有名になった島。駐車場に車を停めて、車内からも夜景を楽しめます。
元町公園は函館を代表する観光地として知られていますが、夜に訪れる人は少なく、函館港の夜景をゆったりと眺められます。