MENU

夜景INFO 夜景INFO

北海道の夜景ランキング 2025年


北海道の夜景スポット一覧
1位
五稜郭タワーの夜景

五稜郭タワー[ 北海道函館市 ]

高さ107mの新五稜郭タワーは展望台が2フロアあります。展望2階には歴史博物館のような展示があり、五稜郭の歴史も学びながら函館市内の夜景を楽しめます。

2位
藻岩山の夜景

藻岩山[ 北海道札幌市南区 ]

地上2階建てにある展望台からは札幌市内の夜景を一望でき、スケールは日本三大夜景にも匹敵する規模を誇ります。北海道三大夜景の一つとしても知られています。

3位
函館山の夜景

函館山[ 北海道函館市 ]

函館山の知名度は全国規模で誰もが知る夜景名所。333mの高さから函館市内の夜景を一望でき、冬に訪れると雪景色も楽しめます。

4位
函館空港 送迎デッキの夜景

函館空港 送迎デッキ[ 北海道函館市 ]

北海道内では新千歳空港に次いで2番目の規模を誇る函館空港。3階にある展望デッキからライトアップされた滑走路と離着陸する飛行機を眺められます。

5位
金森赤レンガ倉庫の夜景

金森赤レンガ倉庫[ 北海道函館市 ]

函館ベイエリアの中心地にある金森赤レンガ倉庫は夜になるとオレンジ色にライトアップされ、周囲が暖かい雰囲気に包まれます。


6位
きじひき高原の夜景

きじひき高原[ 北海道北斗市 ]

函館の裏夜景の名所の一つとして知られるきじひき高原のキャンプ場前からは函館市内を中心とした夜景を眺められます。

7位
藻岩山観光自動車道の夜景

藻岩山観光自動車道[ 北海道札幌市南区 ]

市街地から藻岩山の展望台に向かう途中の右手に展望駐車場があり、札幌市内の夜景を車内からも観賞できます。

8位
旭山記念公園の夜景

旭山記念公園[ 北海道札幌市中央区 ]

標高137.5mの旭山記念公園からは札幌市街地を中心とした夜景を一望でき、公園内の雰囲気も優れていることから、週末は多くのカップルで賑わいます。

9位
手稲橋の夜景

手稲橋[ 北海道札幌市手稲区 ]

2007年から開通している2代目の手稲橋からは遠くに札幌市内の夜景を一望できます。ドライブ途中に気軽に立ち寄りたいビューポイントです。

10位
天狗山の夜景

天狗山[ 北海道小樽市 ]

北海道三大夜景の1つとして知られる天狗山からは小樽市内の夜景を眺められ、4カ所のビューポイントからそれぞれ違った眺望を楽しめます。


11位
緑ヶ丘公園展望台の夜景

緑ヶ丘公園展望台[ 北海道苫小牧市 ]

苫小牧市唯一の屋内型展望施設。高さ56mの展望台から苫小牧市を一望できます。無料開放されていて、雰囲気も良いのでデートにもおすすめ。

12位
入船公園の夜景

入船公園[ 北海道苫小牧市 ]

苫小牧港のフェリーターミナルの西隣にある整備された公園。樽前山をかたどった展望台から苫小牧港の夜景が一望できます。

13位
臨海南通(北海道石炭化工・苫小牧工場)の夜景

臨海南通(北海道石炭化工・苫小牧工場)[ 北海道苫小牧市 ]

石炭工場の手前がビューポイント。石炭の間から見える工場の明かりが幻想的です。

14位
嵐山展望台の夜景

嵐山展望台[ 北海道鷹栖町 ]

旭川エリアではニコラス展望タワーに次いで有名な夜景スポット。旭川市内を中心に鷹栖町方面の夜景も見渡せます。狭い山道を走るので、運転に慣れている人向けのスポットと言えそうです。

15位
JRタワー展望室 T38(タワー・スリーエイト)の夜景

JRタワー展望室 T38(タワー・スリーエイト)[ 北海道札幌市中央区 ]

タワー棟の最上階(38階)にある展望室からは札幌市内を中心とした夜景を360度に渡って眺められます。雰囲気・アクセス全てにおいて国内でもトップクラスの夜景スポットと言えるでしょう。


16位
大通公園の夜景

大通公園[ 北海道札幌市中央区 ]

雪まつりの開催場所として全国で知られる公園。長さ約1.5kmに渡る公園内からは札幌テレビ塔のライトアップを中心とした夜景を眺められます。

17位
函館西波止場の夜景

函館西波止場[ 北海道函館市 ]

函館ベイエリアには「はこだて西波止場美術館」や「金森赤れんが倉庫」などの有名な観光地があり、夜になると美しいオレンジ色にライトアップされます。

18位
元町公園の夜景

元町公園[ 北海道函館市 ]

元町公園は函館を代表する観光地として知られていますが、夜に訪れる人は少なく、函館港の夜景をゆったりと眺められます。

19位
八幡坂(チャーミーグリーンの坂)の夜景

八幡坂(チャーミーグリーンの坂)[ 北海道函館市 ]

金森赤レンガ倉庫群から函館山に続く坂からは函館のベイエリアを中心とした夜景を眺められます。CMのロケ地としても有名で、「チャーミーグリーンの坂」とも呼ばれていた時期があったそうです。

20位
船見公園の夜景

船見公園[ 北海道函館市 ]

ドラマ「ランチの女王」のロケ地としても有名な船見公園。展望広場からは函館ベイエリアの夜景を一望でき、五稜郭方面まで見渡せます。


21位
赤川の夜景

赤川[ 北海道函館市 ]

函館の裏夜景スポットの一つに赤川地区が挙げられ、農道からは函館山を中心に函館市内の夜景を車内から観賞できます。

22位
城岱牧場展望台駐車場の夜景

城岱牧場展望台駐車場[ 北海道七飯町 ]

城岱牧場展望台の駐車場からは函館市内や北斗市内の夜景を眺められます。函館の裏夜景スポットの中で最もスケール感ある眺望が期待できます。

23位
城岱スカイラインの夜景

城岱スカイライン[ 北海道七飯町 ]

総延長約14kmのアスファルト舗装がされた城岱スカイラインから函館山や北斗市内の夜景が眺められるポイントがあります。

24位
東浜桟橋(旧桟橋)の夜景

東浜桟橋(旧桟橋)[ 北海道函館市 ]

1871年(明治4)に作られた東浜桟橋はフットライトで照らされており、函館ベイエリアを一望でき、夜景観賞目的に訪れるカップルの姿も目立ちます。

25位
緑の島の夜景

緑の島[ 北海道函館市 ]

函館出身のGLAYがライブを開催したことで有名になった島。駐車場に車を停めて、車内からも夜景を楽しめます。


26位
函館山観光道路の夜景

函館山観光道路[ 北海道函館市 ]

函館山観光道路は22時まではマイカー規制で通行が禁止されていますが、道路からは視界が開けた場所があり、函館市中心部の夜景を観賞できます。

27位
測量山展望台の夜景

測量山展望台[ 北海道室蘭市 ]

白鳥大橋のライトアップや室蘭港を一望できる夜景スポットとして知られており、小樽や札幌の夜景名所にも負けないぐらいの美しい景観が楽しめます。

28位
白鳥湾展望台の夜景

白鳥湾展望台[ 北海道室蘭市 ]

白鳥湾展望台からはライトアップされた白鳥大橋とJX日鉱日石エネルギーのプラント夜景のコラボレーションを楽しめます。

29位
入江臨海公園の夜景

入江臨海公園[ 北海道室蘭市 ]

日没後の早めの時間であれば噴水のライトアップも楽しめる入江臨海公園からは測量山の鉄塔のライトアップも観賞でき、撮影スポットとしても知られています。

30位
さっぽろテレビ塔の夜景

さっぽろテレビ塔[ 北海道札幌市中央区 ]

大通公園にあるさっぽろテレビ塔は展望台が高さ90.38mの位置にあり、札幌市内の夜景を360度に渡って眺望できます。


【北海道の夜景スポットに関するFAQ】

  • Q: このエリアでドライブやデート向けの夜景スポットはありますか?
  • Q: このエリアで写真撮影向けの夜景スポットはありますか?

    A: おすすめは「函館山」「測量山展望台」「天狗山」「毛無山展望所」「小樽運河」などです。

  • Q: 本日(3月19日)の夜景ベストタイムは?

    A: 18:53前後の「トワイライトタイム」と呼ばれる時間帯になります。日没の18:24頃を目安に訪問すると空の色の変化も楽しめます。

  • Q: ランキングの順位はどのような仕組みで決まりますか?

    A: 夜景スポットを紹介するページへのアクセス数で決まります。毎日5時頃に順位が更新されます。

 
北海道の夜景スポット一覧