※「京浜島つばさ公園」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
羽田空港に面した海岸線にある京浜島つばさ公園からは羽田空港に離着陸する飛行機とターミナルビルの夜景を眺めることができます。
気象条件 |
本日の日の入りタイム:17:37
本日の夜景ベストタイム:17:57 夜景ベストタイムカレンダー
|
---|---|
|
|
所在地 |
東京都大田区京浜島2丁目
地図 |
ジャンル | 郊外・公園/湾岸・海岸 |
設備・環境 |
アイコンの説明
|
営業・観賞時間 | 終日開放 ただし、バーベキューエリアは日没まで。 (年末年始、現場管理休業日は利用不可) |
関連サイト | 東京港南部地区海上公園ガイド 京浜島つばさ公園 |
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 16:54 前後 | 17:02 前後 | 17:12 前後 |
2月 | 17:24 前後 | 17:33 前後 | 17:43 前後 |
3月 | 17:52 前後 | 18:00 前後 | 18:08 前後 |
4月 | 18:18 前後 | 18:26 前後 | 18:34 前後 |
5月 | 18:43 前後 | 18:50 前後 | 18:58 前後 |
6月 | 19:07 前後 | 19:12 前後 | 19:16 前後 |
7月 | 19:17 前後 | 19:15 前後 | 19:11 前後 |
8月 | 19:02 前後 | 18:54 前後 | 18:42 前後 |
9月 | 18:26 前後 | 18:14 前後 | 17:59 前後 |
10月 | 17:43 前後 | 17:30 前後 | 17:17 前後 |
11月 | 17:03 前後 | 16:55 前後 | 16:48 前後 |
12月 | 16:44 前後 | 16:44 前後 | 16:47 前後 |
トイレ | 自動販売機 | ||
ベンチ | カフェ | ||
レストラン | 夜景写真家お勧め | ||
無料系 | 終日訪問可 | ||
初心者向け | デート向け | ||
寒くない屋内施設 | 車内観賞向け | ||
電車・バス向け | 夜景撮影向け | ||
ドライブ向け |
京浜島つばさ公園は羽田空港に面した海岸線にある公園で、1979年(昭和54年)に開園しました。公園からは羽田空港に離着陸する飛行機とターミナルビルを眺めることができます。海岸沿いの遊歩道に展望台があり、展望台からの眺めが最も優れています。羽田空港との距離があるため、光量は控えめですが、夜景観賞目的で訪れる人が少ないので、展望台を貸し切り状態で夜景を楽しめる可能性も高いでしょう。
駐車場 |
無料 (
約18台
) その他:区画なし |
---|---|
車からの徒歩 | 1分 |
アクセス方法 | [車] 国道357号線「京浜大橋南詰交差点」から北大通方面へ東に向かい突き当たり [電車・バス] JR線「大森駅」からバス乗車[森24系統/森36系統]「京浜島海上公園」下車すぐ 京浜急行線「大森海岸駅」「平和島駅」からバス乗車[森24系統/森36系統]「京浜島海上公園」下車すぐ |
近隣の駅 |
(1)
東京モノレール「昭和島駅」約29分 |
1982年に開園した京浜島にある自然豊かな公園。羽田空港が間近にあり、離着陸する飛行機やターミナルビルの夜景が観賞できます。
公園の海に面した広場からは首都高速道路や湾岸道路を中心とした夜景が見渡せます。訪れる人は少なく、穴場スポットと言えます。
キャンプやバーベキュー施設が整っている城南島海浜公園は夜間に訪れる人は少なく、のんびりと羽田空港やお台場方面の夜景を観賞できます。
2010年にオープンした羽田空港の国際線旅客ターミナルの5階には展望デッキが設けられ、国際線の滑走路や世界中の航空機、第1ターミナル方面の夜景を見渡すこと...
昭和52年に開園した小高い丘のある公園。丘の上からは大井埠頭・東京湾方面の夜景が見渡せます。