※「水江運河前」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
水江運河の道路の上からは東亜石油の製油所を中心とした工場夜景を眺めることができます。
気象条件 |
本日の日の入りタイム:16:57
本日の夜景ベストタイム:17:17 夜景ベストタイムカレンダー
|
---|---|
|
|
所在地 |
神奈川県川崎市川崎区水江町
地図 |
ジャンル | 工場・埠頭 |
車内観賞 | 一部可 |
懐中電灯 | 持参をおすすめ |
設備・環境 |
アイコンの説明
|
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 16:55 前後 | 17:02 前後 | 17:12 前後 |
2月 | 17:24 前後 | 17:34 前後 | 17:44 前後 |
3月 | 17:52 前後 | 18:00 前後 | 18:09 前後 |
4月 | 18:18 前後 | 18:26 前後 | 18:34 前後 |
5月 | 18:43 前後 | 18:50 前後 | 18:58 前後 |
6月 | 19:07 前後 | 19:12 前後 | 19:16 前後 |
7月 | 19:17 前後 | 19:15 前後 | 19:11 前後 |
8月 | 19:02 前後 | 18:54 前後 | 18:42 前後 |
9月 | 18:26 前後 | 18:14 前後 | 17:59 前後 |
10月 | 17:43 前後 | 17:30 前後 | 17:17 前後 |
11月 | 17:04 前後 | 16:55 前後 | 16:49 前後 |
12月 | 16:45 前後 | 16:44 前後 | 16:47 前後 |
トイレ | 自動販売機 | ||
ベンチ | カフェ | ||
レストラン | 夜景写真家お勧め | ||
無料系 | 終日訪問可 | ||
初心者向け | デート向け | ||
寒くない屋内施設 | 車内観賞向け | ||
電車・バス向け | 夜景撮影向け | ||
ドライブ向け |
水江町に続く道路の途中に水江運河があり、運河の上の道路からは東亜石油の製油所を中心とした工場夜景を眺めることができます。製油所が比較的近いことからそれなりに迫力もあり、車を止めて夜景を眺めるだけの価値はあるでしょう。
駐車場 |
無し |
---|---|
アクセス方法 | [電車・バス] JR「川崎駅」から川崎市営バス「川21系」乗車 「西水江」下車 |
近隣の駅 |
(1)
JR東海道本線(東京~熱海)「東京駅」バス乗車 |
水江運河前から数百メートル南下した場所にある穴場ポイント。視界は広くありませんが、東亜石油のプラントを眺められます。
屋形船長八の船着場があることで知られている汐留橋に大同特殊鋼を中心とした工場夜景が眺められる穴場ポイントがあります。
近年ブームとなっている工場夜景スポットですが、川崎では浮島町と千鳥町が特に人気となっていて、千鳥町は化学系プラントを中心とした迫力ある夜景を眺められます。
千鳥町の有名な観賞ポイントから少し南にある場所。日本合成樹脂のプラントや遠くに水江町の東亜石油が見渡せます。
JR鶴見線昭和駅からアクセスの良い扇橋からは南渡田運河を中心に川崎の工場夜景を楽しむことができます。