※「狼煙場」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
展望台やトイレが整備された歴史ある公園。国道1号線を中心に富士市方面の夜景が見渡せます。夏場は樹木が視界を遮るため、注意が必要です。
気象条件 |
本日の日の入りタイム:16:58
本日の夜景ベストタイム:17:18 夜景ベストタイムカレンダー
|
---|---|
|
|
所在地 |
静岡県静岡市清水区蒲原
地図 |
ジャンル | 山・パノラマ |
懐中電灯 | 持参必須 |
設備・環境 |
アイコンの説明
|
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 17:00 前後 | 17:08 前後 | 17:17 前後 |
2月 | 17:30 前後 | 17:39 前後 | 17:49 前後 |
3月 | 17:57 前後 | 18:05 前後 | 18:13 前後 |
4月 | 18:23 前後 | 18:30 前後 | 18:38 前後 |
5月 | 18:47 前後 | 18:54 前後 | 19:02 前後 |
6月 | 19:10 前後 | 19:15 前後 | 19:19 前後 |
7月 | 19:20 前後 | 19:19 前後 | 19:15 前後 |
8月 | 19:06 前後 | 18:57 前後 | 18:46 前後 |
9月 | 18:30 前後 | 18:18 前後 | 18:04 前後 |
10月 | 17:48 前後 | 17:35 前後 | 17:22 前後 |
11月 | 17:09 前後 | 17:01 前後 | 16:54 前後 |
12月 | 16:50 前後 | 16:50 前後 | 16:53 前後 |
トイレ | 自動販売機 | ||
ベンチ | カフェ | ||
レストラン | 夜景写真家お勧め | ||
無料系 | 終日訪問可 | ||
初心者向け | デート向け | ||
寒くない屋内施設 | 車内観賞向け | ||
電車・バス向け | 夜景撮影向け | ||
ドライブ向け |
昔から蒲原城の東北方面を補強するための物見台、危急を知らせる烽火台が置かれていたことで知られる場所。現在は展望台やトイレが整備された公園となっており、夜景が見える場所は展望台と海側のベンチ付近になります。展望台は急な梯子階段となっており、夜間に上り下りするのは不安を感じます。視界も展望台よりベンチ付近の方が広くなります。ただ、ベンチ付近は夏場は樹木が視界を遮ってしまい、ベンチが草木に隠れてしまうほど。できれば秋~冬にかけての訪問がおすすめです。
また、公園までの道はやや狭いのである程度運転に慣れている人向けのスポットと言えます。
駐車場 |
駐車スペース (
数台
) |
---|---|
車からの徒歩 | 2分 |
近隣の駅 |
小学校の裏手にあり、東名高速に掛かる小さなループ橋がビューポイント。東名高速道路と蒲原駅・新蒲原駅方面の夜景が広範囲に見渡せる穴場スポットです。
国道1号線の富士由比バイパスを走っていると、煌びやかな化学工場が見えます。堤防に向かって歩くと、イハラニッケイの工場夜景が楽しめ、スケール感は富士の工場夜...
富士川を挟んで富士市の夜景が広がるビューポイント。路肩部分に車を停車させて、サイドシート越しに夜景を楽しめます。
キャンプ場として親しまれており、標高532mの金丸山にある自然豊かな公園。駐車場から5分ぐらい歩いた場所に東屋があり、富士市の夜景を観賞できます。
富士山と富士市の夜景が見渡せるビューポイント。展望台からの眺めは良く、周りを気にせずのんびりと夜景が楽しめます。