※「興津清見寺町(2)」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
清水港の埠頭夜景を見渡せるビューポイント。路肩スペースからオレンジ色に力強く輝く港の夜景を観賞できます。
気象条件 |
本日の日の入りタイム:16:30
本日の夜景ベストタイム:16:50 夜景ベストタイムカレンダー
|
---|---|
静岡県-静岡の天気(17:00 発表)
[今日] 曇り
[明日] 曇時々雨
|
|
所在地 |
静岡県静岡市清水区興津清見寺町
地図 |
ジャンル | 山・パノラマ |
車内観賞 | 一部可 |
懐中電灯 | 持参をおすすめ |
設備・環境 |
アイコンの説明
|
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 17:01 前後 | 17:08 前後 | 17:18 前後 |
2月 | 17:30 前後 | 17:39 前後 | 17:49 前後 |
3月 | 17:57 前後 | 18:05 前後 | 18:14 前後 |
4月 | 18:23 前後 | 18:30 前後 | 18:38 前後 |
5月 | 18:47 前後 | 18:54 前後 | 19:02 前後 |
6月 | 19:11 前後 | 19:15 前後 | 19:19 前後 |
7月 | 19:20 前後 | 19:19 前後 | 19:15 前後 |
8月 | 19:06 前後 | 18:58 前後 | 18:46 前後 |
9月 | 18:31 前後 | 18:18 前後 | 18:04 前後 |
10月 | 17:48 前後 | 17:36 前後 | 17:23 前後 |
11月 | 17:09 前後 | 17:01 前後 | 16:55 前後 |
12月 | 16:51 前後 | 16:51 前後 | 16:53 前後 |
トイレ | 自動販売機 | ||
ベンチ | カフェ | ||
レストラン | 夜景写真家お勧め | ||
無料系 | 終日訪問可 | ||
初心者向け | デート向け | ||
寒くない屋内施設 | 車内観賞向け | ||
電車・バス向け | 夜景撮影向け | ||
ドライブ向け |
興津清見寺町の住宅地の北側にある農道は険しい坂になっており、視界が広がる場所がいくつかあります。ここで紹介している場所もその1つで、清水港のオレンジ色に輝く埠頭夜景を眺めることができます。平日の方が埠頭夜景の明かりが美しいようなので、週末に訪問する方は注意が必要です。
道路の下り方向に路肩部分があり、車を停めて夜景を眺められそうに見えますが、少々険しい下り坂になっているため、車を停めての夜景観賞はあまりおすすめできません。どちらかと言えば、走りながら助手席の人に夜景を見せてあげるようなシチュエーションが良いでしょう。
車を停めて夜景を眺めたい方にはもう少し下った場所に、車を停めて夜景を観賞できるスペースがあるのでそちらがおすすめです。
駐車場 |
無し |
---|---|
近隣の駅 |
※カーナビでマップコードを利用するにはDENSO製の「Navicon」をインストールして下さい。
清水港や国道1号線を眼下に見渡せる絶景ポイント。路肩部分に車を停車させて、サイドガラス越しに夜景を楽しめます。
静岡市内の夜景をフロントガラス越しに観賞できる穴場ポイント。道路に車を停めればプライベート感あるビューポイントになります。
農業地帯として整備されている草ヶ谷は視界が広がるポイントが多数あり、歩道から静岡市内の夜景を眺められる場所もあります。
日本三大松原で有名な三保地区にある海岸からは車窓越しに清水港の夜景が見渡せ、カップルにも人気があります。
全長68メートルあり、県指定史跡となっている前方後円墳。古墳の上が広場になっており、清水区内の夜景が観賞できます。