※「扇橋」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
JR鶴見線昭和駅からアクセスの良い扇橋からは南渡田運河を中心に川崎の工場夜景を楽しむことができます。
気象条件 |
本日の日の入りタイム:17:33
本日の夜景ベストタイム:17:53 夜景ベストタイムカレンダー
|
---|---|
|
|
所在地 |
神奈川県川崎市川崎区扇町
地図 |
ジャンル | 工場・埠頭 |
車内観賞 | 一部可 |
懐中電灯 | 持参をおすすめ |
設備・環境 |
アイコンの説明
|
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 16:55 前後 | 17:02 前後 | 17:12 前後 |
2月 | 17:24 前後 | 17:34 前後 | 17:44 前後 |
3月 | 17:52 前後 | 18:00 前後 | 18:09 前後 |
4月 | 18:19 前後 | 18:26 前後 | 18:34 前後 |
5月 | 18:43 前後 | 18:51 前後 | 18:58 前後 |
6月 | 19:07 前後 | 19:12 前後 | 19:16 前後 |
7月 | 19:17 前後 | 19:15 前後 | 19:11 前後 |
8月 | 19:02 前後 | 18:54 前後 | 18:42 前後 |
9月 | 18:26 前後 | 18:14 前後 | 17:59 前後 |
10月 | 17:43 前後 | 17:30 前後 | 17:17 前後 |
11月 | 17:04 前後 | 16:55 前後 | 16:49 前後 |
12月 | 16:45 前後 | 16:45 前後 | 16:47 前後 |
トイレ | 自動販売機 | ||
ベンチ | カフェ | ||
レストラン | 夜景写真家お勧め | ||
無料系 | 終日訪問可 | ||
初心者向け | デート向け | ||
寒くない屋内施設 | 車内観賞向け | ||
電車・バス向け | 夜景撮影向け | ||
ドライブ向け |
川崎で工場夜景を眺められるポイントはほとんどの場所が車必須であり、バスで訪問できるエリアも限られています。扇橋は南渡田運河と浅野運河の接続点に架かる橋となっており、歩道からは川崎の工場夜景を眺めることができます。歩道からは東西見渡すことができますが、おすすめは西側のプラントが見える方向で、運河に反射する工場の明かりも美しいのが特徴です。ただし、昭和駅から訪問される方は電車の本数が少ないので帰りの時刻表のチェックをお忘れ無く。
駐車場 |
無し |
---|---|
アクセス方法 | JR川崎駅東口より「川22系(臨港バス)」または「川13系(川崎市バス)」に乗車し、「扇橋」下車 |
近隣の駅 |
(1)
JR鶴見線「昭和駅」約3分 |
扇町駅から歩いて2分程度の道路から川崎天然ガス発電所やクーリングタワーを見渡せます。車通りが多いため、訪問時は十分に気をつける必要があります。
JR鶴見線・扇町駅から徒歩5分程度の場所にある穴場スポット。昭和電工のガスタンクやパイプラインが間近で眺められ、重圧感さえ感じる工場の稼働音がよりリアルさ...
大川緑地は田辺運河沿いにある緑豊かな公園。対岸の扇町エリアの工場夜景をベンチに座って観賞できます。
水江運河の道路の上からは東亜石油の製油所を中心とした工場夜景を眺めることができます。
水江運河前から数百メートル南下した場所にある穴場ポイント。視界は広くありませんが、東亜石油のプラントを眺められます。