※「潮風公園」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
【休園中との情報あり(2021年1月時点)】
潮風公園は臨海副都心では最も大きな公園で、お台場海浜公園とも隣接しています。レインボーブリッジや埠頭夜景をデッキから楽しむことができます。
気象条件 |
本日の日の入りタイム:16:53
本日の夜景ベストタイム:17:13 夜景ベストタイムカレンダー
|
---|---|
|
|
所在地 |
東京都品川区東八潮1
地図 |
ジャンル | 湾岸・海岸/郊外・公園 |
ライトアップ | レインボーブリッジの夜景
24:00まで |
設備・環境 |
アイコンの説明
|
関連サイト | 潮風公園 |
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 16:54 前後 | 17:02 前後 | 17:12 前後 |
2月 | 17:24 前後 | 17:33 前後 | 17:43 前後 |
3月 | 17:52 前後 | 18:00 前後 | 18:09 前後 |
4月 | 18:18 前後 | 18:26 前後 | 18:34 前後 |
5月 | 18:43 前後 | 18:51 前後 | 18:58 前後 |
6月 | 19:07 前後 | 19:12 前後 | 19:16 前後 |
7月 | 19:17 前後 | 19:15 前後 | 19:11 前後 |
8月 | 19:02 前後 | 18:54 前後 | 18:42 前後 |
9月 | 18:26 前後 | 18:14 前後 | 17:59 前後 |
10月 | 17:43 前後 | 17:30 前後 | 17:17 前後 |
11月 | 17:03 前後 | 16:55 前後 | 16:48 前後 |
12月 | 16:44 前後 | 16:44 前後 | 16:47 前後 |
トイレ | 自動販売機 | ||
ベンチ | カフェ | ||
レストラン | 夜景写真家お勧め | ||
無料系 | 終日訪問可 | ||
初心者向け | デート向け | ||
寒くない屋内施設 | 車内観賞向け | ||
電車・バス向け | 夜景撮影向け | ||
ドライブ向け |
【休園中との情報あり(2021年1月時点)】
1996年まで全面改修が行われ、生まれ変わった「潮風公園」。臨海副都心では最大規模を誇る公園で、対岸のレインボーブリッジから品川埠頭方面までの幅広い視界が楽しめます。公園内で特に美しい夜景を見渡せるのは南北にあるコーストデッキで、特に南側のデッキの方が眺望に優れているでしょう。公園は週末でも訪れる人が比較的少ないので、ゆったりと夜景を眺めながら過ごすのも良さそうですね。
駐車場 |
有料 料金:1時間300円 |
---|---|
車からの徒歩 | 3分 |
アクセス方法 | [バス] JR山手線・JR京浜東北線「浜松町」から都バス虹01系統乗車、東京ビックサイト行き・国際展示場駅前行き・テレコムセンター駅前行き「台場」下車 徒歩5分 [水上バス] 東京都公園協会東京水辺ライン「お台場海浜公園」を下船 徒歩10分 |
近隣の駅 |
(1)
ゆりかもめ「船の科学館駅」約5分 (2) ゆりかもめ「台場駅」約5分 |
※カーナビでマップコード(MAPCODE)を利用するにはDENSO製の「Navicon」をインストールして下さい。
潮風公園と青海北ふ頭公園を結ぶ東西に延びた公園。対岸の芝浦埠頭・品川埠頭・大井埠頭を中心とした夜景が180度に渡って広がります。
シンボルプロムナード公園はお台場エリアの中でも特に雰囲気が優れており、レインボーブリッジや東京ベイエリアの街並みを観賞できます。
お台場を代表する公園の1つで、正面にレインボーブリッジが見渡せます。休日は混雑することが多いですが、磯浜ゾーンは訪問者が少なく、穴場スポットと言えます。
レインボーブリッジのライトアップや東京湾の夜景を観賞できるお台場の人気スポット。週末になると多くのカップルや外国人観光客で賑わいます。
フジテレビの7階にある屋上庭園からはパレットタウンの大観覧車を中心にお台場夜景を眺めることができます。週末でも訪れる人が少ない穴場スポットとなっています。