※「弓張岳展望台」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
佐世保で最もスケールが大きく、人気の夜景スポットはこの弓張岳展望台となります。屋根付の展望台からは佐世保港を中心とした夜景を観賞でき、オレンジ色に輝く米軍基地と造船所の灯りが印象的です。特に空に青みの残った日没後の夜景は訪れた人に感動を与えることでしょう。
気象条件 |
本日の日の入りタイム:18:46
本日の夜景ベストタイム:19:06 夜景ベストタイムカレンダー
|
---|---|
|
|
所在地 |
長崎県佐世保市小野町
地図 |
ジャンル | 山・パノラマ |
設備・環境 |
アイコンの説明
|
関連サイト | ながさき旅ネット 弓張岳展望台 |
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 08:41 前後 | 08:48 前後 | 08:58 前後 |
2月 | 09:09 前後 | 09:17 前後 | 09:26 前後 |
3月 | 09:34 前後 | 09:41 前後 | 09:48 前後 |
4月 | 09:57 前後 | 10:03 前後 | 10:10 前後 |
5月 | 10:18 前後 | 10:25 前後 | 10:32 前後 |
6月 | 10:39 前後 | 10:44 前後 | 10:48 前後 |
7月 | 10:49 前後 | 10:48 前後 | 10:44 前後 |
8月 | 10:36 前後 | 10:28 前後 | 10:18 前後 |
9月 | 10:03 前後 | 09:52 前後 | 09:38 前後 |
10月 | 09:23 前後 | 09:12 前後 | 09:00 前後 |
11月 | 08:47 前後 | 08:40 前後 | 08:34 前後 |
12月 | 08:31 前後 | 08:31 前後 | 08:34 前後 |
トイレ | 自動販売機 | ||
ベンチ | カフェ | ||
レストラン | 夜景写真家お勧め | ||
無料系 | 終日訪問可 | ||
初心者向け | デート向け | ||
寒くない屋内施設 | 車内観賞向け | ||
電車・バス向け | 夜景撮影向け | ||
ドライブ向け |
佐世保で最もスケールが大きく、人気の夜景スポットはこの弓張岳展望台となります。屋根付の展望台からは佐世保港を中心とした夜景を観賞でき、オレンジ色に輝く米軍基地と造船所の灯りが印象的です。特に空に青みの残った日没後の夜景は訪れた人に感動を与えることでしょう。長崎市内の稲佐山・鍋冠山に比べると光量・スケールの大きさではかないませんが、展望台が整備されていて夜景デートにもお勧めできます。佐世保市内には他にも夜景スポットがありますが、道が険しいようなので夜景初心者は弓張岳をお勧めします。
駐車場 |
無料 (
多数
) |
---|---|
車からの徒歩 | 1分 |
アクセス方法 | [電車・バス] JR「佐世保駅」から市バス「弓張岳展望台行き」乗車25分 |
近隣の駅 |
※カーナビでマップコード(MAPCODE)を利用するにはDENSO製の「Navicon」をインストールして下さい。
■高山ミチエ さん |
---|
出身地長崎県を1960年に10歳の時出て、現在ブラジルに住んでいます。1981年に初めて日本へ帰った時に弓張岳展望台から佐世保の夜景を見た時には涙が止まらなかった。今、その時と同じ夜景をインターネットで見る事が出来た幸せを伝えたくてここに参加しました。ありがとうございました。(2008年11月26日) |
■のっさん さん |
1度夜景見に挑戦したが、弓張山の手前で、時間による進入禁止で警察に捕獲されました。他県でわかるか 怒(2008年09月21日) |
高台にある神島町には視界が開けたポイントがあり、佐世保港の夜景を一望できます。手前に工場が見えるため、なかなかの迫力があります。
高台にある住宅街に小さな公園があり、佐世保港や米軍施設を中心とした夜景を眺めることができます。
佐世保の玄関口に位置し、佐世保港を一望できる「させぼシーサイドパーク」。夜風を浴びながら海岸沿いを散策するのもお勧めです。
九十九島の大パノラマを展望できる観光地としても有名な展海峰は佐世保港を中心とした夜景を眺めることができます。
弓張岳とは反対側に位置する小高い山の山頂が公園となっています。公園からは佐世保港を中心とした夜景を観賞することができ、知名度も低いことから穴場スポットにな...