※「檜町公園」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
檜町公園は東京ミッドタウンに隣接する公園で、長州藩(毛利家)の下屋敷があったことから「清水園」と呼ばれる庭園があり、庭園は22時頃まで無料開放されています。庭園内の和を感じさせる東屋は夜間でも照明で照らされており、ベンチに座ってミッドタウンを中心とした高層ビルの夜景を観賞でき、庭園内にある池に反射した光が美しさを増しています。
また、庭園以外にもビューポイントがあり、公園内からは東京タワーのライトアップ夜景が見渡せる場所もあります。東京ミッドタウンや六本木ヒルズを訪問した帰りに立ち寄ってみるのおすすめです。
東京ミッドタウンに隣接する港区立の檜町公園。清水亭と呼ばれる庭園からはミッドタウンの高層ビルを中心とした夜景を観賞でき、夜間でも多くの訪問者で賑わいます。
気象条件 | |
---|---|
本日の日の入りタイム:16:54
本日の夜景ベストタイム:17:20 夜景ベストタイムカレンダー
|
|
所在地 |
東京都港区赤坂9丁目7番9号
地図(Google Map) |
ジャンル |
|
設備・環境 |
アイコンの説明
|
営業・観賞時間 | 23:00以降は入園を自粛されています(庭園は22:00まで開放) |
関連サイト |
http://www.city.minato.tokyo.jp/shisetsu/koen/akas... |
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 17:06 前後 | 17:13 前後 | 17:23 前後 |
2月 | 17:34 前後 | 17:43 前後 | 17:53 前後 |
3月 | 18:01 前後 | 18:09 前後 | 18:17 前後 |
4月 | 18:27 前後 | 18:35 前後 | 18:44 前後 |
5月 | 18:54 前後 | 19:02 前後 | 19:11 前後 |
6月 | 19:20 前後 | 19:26 前後 | 19:30 前後 |
7月 | 19:31 前後 | 19:29 前後 | 19:24 前後 |
8月 | 19:14 前後 | 19:04 前後 | 18:52 前後 |
9月 | 18:35 前後 | 18:22 前後 | 18:07 前後 |
10月 | 17:51 前後 | 17:38 前後 | 17:26 前後 |
11月 | 17:13 前後 | 17:05 前後 | 16:59 前後 |
12月 | 16:55 前後 | 16:56 前後 | 16:59 前後 |
トイレ | 自動販売機 | ||
ベンチ | カフェ | ||
レストラン | 夜景写真家お勧め | ||
無料系 | 終日訪問できる | ||
初心者向け | デート向け | ||
室内から見える | クルマから見える | ||
電車・バスで行く | 写真撮影向け | ||
夜景ドライブ向け |
夜桜やイルミネーションの名所である東京ミッドタウン。約150本もの桜の木が並び、桜のトンネルをくぐりながら、夜桜を楽しめます。
長府藩のお屋敷の跡地に整備された庭園で、季節に合わせてクリスマスイルミネーションや夜桜のライトアップが楽しめます。雰囲気も良く、デートに大変おすすめです。
ヒルサイドの最上階にベンチの設けられたスペースがあり、東京タワーを中心に春は夜桜のライトアップを眼下に見渡せます。
海抜250mの高さにある東京シティビューからは東京タワーやレインボーブリッジなど東京を代表する名所のライトアップや迫力ある都心夜景を眺められます。
2008年4月に再オープンした東京シティビューのスカイデッキからは東京タワーを中心に360度の視界が広がり、屋外の展望室としては日本一の高さ・規模を誇ります。
A: ごく普通の雰囲気です。親しい仲であれば問題無いでしょう。
A: 車内から夜景は観賞できません。
A: 最寄り駅からかなり歩きますが、不可能ではありません。
A: 18:45前後の「トワイライトタイム」と呼ばれる時間帯になります。日没の18:20頃を目安に訪問すると空の色の変化も楽しめます。