来島海峡大橋を最も間近で見下ろせる糸山公園展望台は駐車場から暗い道を3分ほど歩きますが、訪れるだけの価値がある夜景スポットと言えるでしょう。
来島海峡サービスエリアにある展望広場からは来島海峡大橋のライトアップを眺められます。灯りとの距離がやや離れていますが、上下線どちらからでも訪問できます。
別名吹揚城(ふきあげじょう)とも呼ばれる大規模な平城。城全体が23時近くまでライトアップされており、有名デザイナーが手掛けたライティングに多くの人が魅了さ...
亀老山展望公園にある展望台から今治市や吉海町方面の夜景を見渡せます。来島海峡大橋のライトアップが眺められる場所としても有名です。
標高307.8mの亀老山展望公園からは今治市と来島海峡大橋のライトアップを眺められます。車を端に停めれば車内からも夜景を楽しめます。
カレイ山山頂に整備された展望台と付近のベンチから「しまなみ海道」の伯方・大島大橋や漁港の明かりを観賞できます。
今治国道の南側にある田園地帯がビューポイント。工場と少し距離がありますが、光輝く工場全体を見渡せます。
工場夜景を間近で楽しめる歩道。移動する度に工場の見え方が変化し、歩道を散歩しながらの工場観賞もおすすめ。
水路を挟んで製油所のプラントを間近で眺められるビューポイント。車で気軽にアクセスできる立地の良さもポイントです。
遊戯広場の手前に視界が開けた場所があり、ここから旧丹原町の夜景が見渡せます。光量は少なめですが、階段に座ってのんびりと夜景が楽しめます。