※「むさしの公園」の入場時間・料金・設備・景観等の情報は実際と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
2立川基地跡地の整備計画の一環として、2016年11月にむさしの公園が開園しました。公園は自然が豊かでありながら開放感があり、昼夜問わずゆったりと過ごせそうな雰囲気です。公園の中心には築山広場があり、法務省 矯正研修所方面を中心に昭島市内の夜景が見渡せます。夜景自体はかなり小規模ですが、雰囲気自体はとても良いため、通りかかった時に立ち寄ってみても良さそうです。なお、公園には駐車場が無く、コインパーキングが10分以上離れた場所にしか無いため、アクセスのしづらさが惜しい所。
2016年11月に開園した新しい公園。開放感ある公園には築山広場があり、小規模ですが、昭島市内の夜景が見渡せます。
気象条件 | |
---|---|
本日の日の入りタイム:16:55
本日の夜景ベストタイム:17:21 夜景ベストタイムカレンダー
|
|
所在地 |
東京都昭島市もくせいの杜2丁目3
地図(Google Map) |
ジャンル |
|
設備・環境 |
アイコンの説明
|
関連サイト |
https://akishima-jichiren.jp/b15-85/2016/11/07/%E3... |
1日 | 10日 | 20日 | |
---|---|---|---|
1月 | 17:07 前後 | 17:14 前後 | 17:24 前後 |
2月 | 17:35 前後 | 17:44 前後 | 17:54 前後 |
3月 | 18:02 前後 | 18:10 前後 | 18:18 前後 |
4月 | 18:29 前後 | 18:36 前後 | 18:45 前後 |
5月 | 18:55 前後 | 19:03 前後 | 19:12 前後 |
6月 | 19:21 前後 | 19:27 前後 | 19:31 前後 |
7月 | 19:32 前後 | 19:30 前後 | 19:25 前後 |
8月 | 19:15 前後 | 19:06 前後 | 18:53 前後 |
9月 | 18:37 前後 | 18:24 前後 | 18:09 前後 |
10月 | 17:53 前後 | 17:40 前後 | 17:27 前後 |
11月 | 17:14 前後 | 17:06 前後 | 17:00 前後 |
12月 | 16:57 前後 | 16:57 前後 | 17:00 前後 |
トイレ | 自動販売機 | ||
ベンチ | カフェ | ||
レストラン | 夜景写真家お勧め | ||
無料系 | 終日訪問できる | ||
初心者向け | デート向け | ||
室内から見える | クルマから見える | ||
電車・バスで行く | 写真撮影向け | ||
夜景ドライブ向け |
駐車場 |
無し(近隣の有料駐車場を利用)
名称:「K'sPARK中神第12駐車場」等 URL:https://ks-park.com/parking/2090/ |
---|---|
車からの徒歩 | 約12分 |
近隣の駅 |
(1)
西武拝島線
「
武蔵砂川駅
」
約22分
|
※カーナビでマップコード(MAPCODE)を利用するにはDENSO製の「Navicon」をインストールして下さい。
ベンチのある展望スペースからは、日野・立川・国立方面の住宅街の夜景が広がり、遠くには東京スカイツリーも確認できます。手軽に郊外夜景を楽しめます。
2015年12月に完成したショッピングモールの3Fにあるテラスからは、天気が良ければ富士山が見渡せます。
夜景自体は小規模ですが、中央自動車道を中心に日野市内の街明かりを見渡せます。
日野市を横断する長い道路にある歩道から高幡不動・南平方面など南方向の夜景を観賞できます。
丸山町にある小さな展望公園。園内からは多摩川を挟んで昭島市方面の夜景を観賞できます。八王子ICからも近く、国道16号から数分でアクセスできるのも魅力です。
A: ごく普通の雰囲気です。親しい仲であれば問題無いでしょう。
A: 車内から夜景は観賞できません。
A: 近くに駅が無いため、電車での訪問は困難です。
A: 17:21前後の「トワイライトタイム」と呼ばれる時間帯になります。日没の16:55頃を目安に訪問すると空の色の変化も楽しめます。